何で今までしなかったのだろう? | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

昨日は練馬の「あさひ整骨院」「にだいら整骨院」のみなさんと勉強会。

終わったら23:30でした。


大急ぎで帰っていると警察に止められる。

何やら職務質問っぽい感じ。

免許を出してこれから本部に照会すると言う・・・


5分間くらい冷静に論理的に若手警官を論破する。

後ろから上司らしい方が「もう結構です、お気をつけて!」と言って下さる。

まあ彼らも事情があるんでしょうが・・・


今日は保険請求で出勤。

くどいかも知れないが、これさえ無ければこの仕事って本当に面白いのだが!


皆さん、月末月初の休日に「さくら整骨院」からシャウトして歌っている声が

聞こえても決して通報しないでください。

少しばかりハイテンションな野郎が保険請求業務に飽きているだけですから(笑)


ある程度で先送りして市民農園に!

週に2回しか行けないダメダメ自給自足です。

でも、ほどほどで良いんです。

プロの農家さんじゃないんだから・・・


ナスですが、うまく支柱に絡ませながら成長してくれています。
初めての野菜作りですが、本当に面白いですね。
始めるまでにハードルが高い気がする人が多いでしょうが、
僕が出来るんだからブログ読者さんは絶対やった方が良いですよ。
ベランダのプランターでも出来ますからね。
こちらは「キュウリ」です。
もう180cmのネットを越えるほど大きく伸びました。
「キュウリ」は3日も放っておくとオバケ瓜になってしましいます。
でも「キュウリ」は身体のむくみを出してくれるので酒飲みには必需です。
今もホッピーにキュウリスティックをつまみながらのカキコです(笑)

「さつまいも」も完全に根付いてくれました。
いもは何にもしなくて良いから、手始めには最適ですね。
肥料もあげない、ここまでこれば水も気にしなくて大丈夫。
イモ掘りして焼イモするのが食育の基本です(笑)
「オクラ」ですね。
我が家の畑で唯一「たね」から育てました。
ちょうど間引きしたところですね。
オクラの花って綺麗らしいですね、楽しみです。

今日の収穫。
ひとつの苗が298円。
それぞれ4苗植えて各1200円ほどの経費。

このまま秋までは夏野菜を買うことはないでしょう。

しかし・・・
こんなに回収効率の良い投資を何でみんなやらないんだろう?






Android携帯からの投稿