休日の過ごし方 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

土曜日は仕事を終えて池袋へ。

韓国料理を食べながら接骨院経営者の友人と楽しいひととき。


みんな必死で前に進もうとしている。
経営って本当に大変だ。
ただそれを楽しむことが出来るようになりたい。

どんなに道は険しくとも笑って歩いていこうぜ!

富士山登山とマラソン完走のスケジュール確認。
マラソンは3月の荒川マラソンになりました・・・
今年中に完走したかったが、全員の都合を考えて3月にしました。

富士山は海の日あたりだね!

いつも刺激をもらう大切な仲間です。
こういう友って自分にとっての財産ですよね。

今日は田んぼに行こうと思っていたが、雨が降っていたので断念。

畑が心配なので駆け付ける。

田んぼの方がよっぽど楽だな!

おおっ、素人農法ながらキュウリがしっかりしてきましたね。

梅雨が明ければ収穫期ですね。

朝晩2回行かないと行けないらしいがどうしましょうか?

チビに行ってもらうしかないですね。


ナスも良いではないですか?
無農薬栽培のナス・キュウリセットで整骨院で販売しようかな?
欲しい方はコメント下さい。
相場よりちょっと高い位で販売いたします(笑)

さつまいもです。
イモに失敗はないと言われますが、しばらくは駄目だと思っていました。
失敗がないものを失敗するという汚名を背負わないといけないのかと
ブルーになっていたら、やはりしっかり根付いてくれたようです。
あとは4ヶ月くらいで収穫です、良かった良かった。
先週に植えた「オクラ」も芽を出してくれました。
我が家はネバネバ系が大好きなのでたくさん出来ても無問題!
この発芽を見てチビも自分のスペースにすかさずオクラの種を播いていました(笑)

こんな教育しか僕にはできませんが、僕なりの教育です。
少なくともお餅と言われて「サトウの切り餅」が思い浮かぶ子供にはしたくない。
結果ではなく、過程を少しでも教えたいな。

追記:

最近、悪い笑顔を作れるようになったチビ太郎。

僕にそっくりな悪い顔だと悪評です(笑)



Android携帯からの投稿