今日は朝も早よから田んぼに行って来ました。
ぼちぼち田植えに向けての最終調整ですね。
行ってみたら・・・
水が抜けているなぁ。
畔にもぐらの穴がたくさん空いていて水がジャバジャバ抜けていました(泣)
農家さんは畔の補修に労力をかけると言いますが、なるほど思い知らされました。
水が抜けると雑草がわんさか生えて来ます。
今日は雑草との戦いでした(泣)
その後は自宅で育ててきた稲苗を田んぼに移します。
これを「水苗代」と言います。
初めてにしてはまあまあ上手く育てられた稲苗です。
このまま行けば5月13日(日)と20日(日)に田植えが出来そうです。
いそりんと一緒に田植えに行きたい方は予定を開けておいて下さいね。
車はいそりん号がありますのでご心配なく・・・
クレソンとアシタバをたくさん採ってきました。
アシタバをお浸しにして美味しいビールをいただきます。
うん、小さな幸せ!
ベランダのプランターに移植したのでこれからたくさんいただけそうです(^_^)/~
気楽に出来る範囲で、頑張り過ぎず・・・
人間にとって一番大事な「食べる」ということをなるべく他人任せにしない。
自給率を少しずつUPさせていこうというのが今年の目標です。
いつ貧乏になっても良いようにね(笑)
Android携帯からの投稿