去年は米作りにチャレンジしました。
生きることに対して、自分がいかに何もできないかを痛感しました。
今年は魚釣りに挑戦しようと思っていたところに・・・
友人の峯さんからお誘いがありました。
奥さんの「どうぞご勝手に!お好きにどうぞ(怒)」と言う言葉を好意的に捉えて、
東京湾の夜釣りに出掛けました。
鶴見川沿いの釣り舟を峯さんが手配してくれていました。
愛車でかっ飛ばして45分で着きました(笑)
友人の峯さんです。
釣りの師匠になってくれと年賀状でアピールしておいたのです。
やはり想いは普段から口にしておくものです(笑)
17:30に出発だそうです。
少し前につき、良い場所を確保します。
如何にも初心者の僕。
挙動不審で明らかに初心者です。
エスキモーみたいな身なりだし、リールも上を向いています(笑)
ベイブリッジを見ながら、大物が釣れる事を祈ります。
隣りで高校生がポンポン釣り上げています。
なんかチラチラこっちを見ているような…
レギュラーサイズのカサゴです。
結局、11匹のカサゴを釣り上げました。まあまあでしょう?
20cm以上の大物も2匹釣りましたよ。
終わって釣り船屋で温かいお茶を頂きます。
何のことはないお茶なのに何て幸せなんだろう。
この時点で22時過ぎです。
家に帰ったら今日中に魚の下処理をしなくてはなりません(汗)
バタバタしている魚を締めるのはやっぱり気が引けます。
カサゴよ、ごめんなさい。
でもスーパーで買う魚も誰かがこうやってくれているんだよね。
師匠の峯さんに習った通りハラワタとエラを外していきます。
どうですか?この皿より大きいカサゴの煮付け。
キャベツのニンニクホイル焼きと簡単男料理の出来上がりです。
これが美味しいの何って・・・
チビもキレイに骨だけ残して食べきりました(笑)
自分で作った米、味噌も自分で仕込んだ。
魚も自分で釣ってきたので、後は野菜があれば自給自足か!
実は畑は自宅近くのところに申し入れしてあるんです(笑)
僕はどこに向かおうとしているんだろうか?(笑)
今年はあと2~3回は釣りに行きたいですね。
釣り竿もへそくりで買おうっかな(笑)
Android携帯からの投稿