昨日はU術が誇るポイントゲッターにへいの昇帯儀式でした。
にへいもついに紫帯です、おめでとう。
昨日はいつにも増してたくさんの参加者が!
きっと彼の人望でしょう(笑)
早速、恐怖の儀式を見て行きましょう。
にへいは上手く抜くので人数は多めです。
斎ちゃんに敢えて押え込ませてパワーを温存します。
相手も満足させて激しく攻めさせないクレバーなところです。
ちん○を引っ張ったり禁止技を仕掛けたり持ち味を出します。
まだまだにへいに余裕はありますがね・・・
僕らが野次を飛ばすので顔を作るにへい。
何にも苦しいはずが無いのにこの表情です(笑)
普段見せない技をどんどん出していきます。
三角絞めは恐らく初めて極めたのでは・・・
何を言われるかという危険察知能力だけは高い男です(笑)
いつでも本気を出せるようにしてあります。
何度もタップしますが良く見ると入ってないですね(笑)
久しぶりに現れたジュン。
何度もにへいを投げ飛ばし極めまくります。
この男、僕のハーフガードを堪え切る実力者。
紫帯に最も近い男です。要チェック。
アキレス腱、膝十字、STFで攻めまくります。
全部、柔術では反則ですからね(笑)
しかしにへいのこの表情・・・
そんなに決まって無いって(笑)
タキ兄が満を持して登場です。
はっきり言ってこの体勢になったらテコでも動きません(笑)
しかもお腹が顔に密着してきて呼吸を妨げます。
UWFでは「ラッパを吹かす」と言います。
にへいが力が出なくなってから行く僕もなかなかクレバーかな?
急に動けるようになったにへい、手こずるが極めておきます。
今日から君も紫帯の仲間入りだ。
柔術では、紫帯を取得するとアカデミーを構える資格を得ます。
それなりのラインであることを充分自覚して欲しい。
人を育てて行くことが出来るようになって欲しい。
にへいは年内で少しお休みしますが、本当に期待しています。
僕は紫帯から柔術が面白くなってきました。
それまではグラップリングで通用しましたから・・・
にへいもまだ柔術家というより柔道家で勝負しているはずです。
柔道家を捨てる必要はないですが、柔道家のままでは紫帯からはビックリするほど通用しません。
でも、そこからが面白いんだよなぁ。
年内に出来るだけ暴れてお休みしよう。
で、すぐに復帰したら苦しくも面白い世界が待っていると思います。
みんなにへいを応援してあげて下さい。
もうすぐ3児の父になります(笑)