個人的にはあまり盛り上がらないバンクーバー五輪。
いよいよ「腰パン王子」の登場だ。
彼の一連の言動に関して、肯定派と否定派に大きく分かれるようだ。
特に肯定派はやはり同世代の若者が多いという。
僕は個人的にはあの服装自体にどうこういうつもりはない。
むしろ似合っていたんじゃないかな?
ただし、TPOってやつがありますわな。
いわゆる「時と場合による」ってやつです。
あれがプライベートで新宿にいるなら別ですよ。
誰も批判してやるなって思いますよ。
それこそ個人の自由と権利ですよ。
僕らの時も「シャツはズボンから出すな」と良く怒られたものです(笑)
でもきっと彼は知人の葬式でああいう格好はしないでしょ。
やはり彼なりに気が緩んでいたはずなんです。
ましてや今回は五輪。
国民を代表しているという「自覚」
自由や権利に必ず付随する「責任」
これらが完全に欠如していたと思います。
でもマスコミもやり過ぎですよ。
試合前にあんなに叩かなくても良いでしょう?
帰ってきてから良いじゃない(笑)
マイクでちっちゃいつぶやきを拾ったり、しつこく質問して「反省してま~す」という言葉を引き出したり、船場吉兆の会見や福田総理の辞任の時をほうふつとさせます。
まあこれで金メダルでもとったら格好良いと思いますがね。
もしくは「バカバカしくてやめました」って極秘帰国したり。
両極端な方がむしろ信念があって良いと思う。
中途半端に9位とかが一番彼の為にも良くないですね。
まあ明日、お手並み拝見です。