感謝の気持ち | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日から「さくら整骨院」は診療開始となりました。

予想通りでしたが、今日はまだ「お正月」でしたね。

年始はやはり5日過ぎからですね!


まあ物事は全て捉え方ひとつで、おかげで今日から入った新しいスタッフに時間を取って指導することができて良かった。

ありがたい、ありがたい。


今年の僕は「感謝」に満ち溢れようかと思っています。

「足りないこと・もの」に対する不満・不平をいうのではなく、「現在あるもの」への感謝をもって過ごしていこうと思います。

じつは僕は右ひざに人工靭帯を入れているのでいまだに良く傷めるのですが、傷めると「痛みのない状態がいかに幸せか」っていつも思うんです。

ところがまた少し良くなり痛みが無い状態が続くと感謝の気持ちはすっかり無くなってしまい、「人並みの膝が欲しいなぁ」なんて思ってしまうんです。

大体、また怪我するのはこんな油断が出たときです。

感謝の気持ちが無くなってきたときです。


最近ではこう思うようになってきました。

現在すでにあるものに感謝できない人間は、怪我とか災難というものがやってきて、結果として現在あるものへ感謝するようになる。

怪我とか災難というものは、現在すでにあるものに改めて感謝できる心を持つように、神様だか仏様だかが意図して与えているのだと。


だから普段から「現在の自分」に感謝しておくんです。

そして何事にも感謝するようにするんです。

そうすれば、怪我や災難も必要無くなるはずです。


「ありがとう、ありがとう。」

今年の僕からはこの言葉がよ~く出るはずです(笑)


今年の「いそりん」はちょっと違いますよ(今日現在は・・・)

それでは今日も読んで頂いてありがとうございました(笑)