ちょっと上手くいかない時ってありますよね。
僕にもよくあります。
・・・例えば・・・
言ったはずなのに聞いてないと言われた。
指示したはずなのに出来ていない。
そういうつもりはなかったのに誤解されてしまった。
善意の第三者のつもりが双方から恨まれてしまった。
・・・などなど etc 等々・・・
こういう時って、ついつい相手のせいにしてしまいます。
僕もイライラしているときは大概そうです。
そういう時はいつも思いだす話があります。
それは・・・
「相手が悪い」って指をさすと、確かに人差し指は相手をさしていますが、親指は天を、中指・薬指・小指は自分の方を向いている。
つまり何か相手のせいだと思えることも、半分以上は自分に非があり、天(運)や相手の責任は比率としてはそれぞれ5分の1程度なんだと。
確かそんな話だったと思います。
だから・・・
何かうまくいかない時は、自分に何かが欠けているんだと反省するんです。
昨日も反省。今日も反省。
毎日毎日、同じことの繰り返し。
気がつけば、反省の半生。
なんちゃって!
終りが悪いようで・・・