大変お待たせしました(*^_^*)やっと皆さんの待ちに待ってトップの入浴シーンの動画が完成です!
「トップはお風呂の中で甘えん坊モルモット。」
※動画の最後の部分に漢字のミスがあります( ̄▽ ̄;)多目に見てください(笑)
①お風呂前のマッサージ。
基本的にお風呂っていくら気持ち良いものでも、やっぱり普段と違うところに連れて行ってお湯で洗うので、出来るだけリラックス出来るようにバスタオルをお風呂場で引いて、少しだけ慣れるまでスキンシップをとります☆
②お湯で体全体を濡らす。
一応今年の夏は暑いし、当然お風呂場も涼しいとはいえないので、肌温よりも少しだけぬるいお湯に設定して体部分を湿らしていきます♪そのときに耳とか口周りにお湯がかからないようにきちんと気をつけながらするのがポイントですね☆
③シャンプーでよく洗う。
ウサギ用のシャンプーを使ってお尻周りからマッサージするようにシャンプーをします☆当然、湿らす時と同じで口や耳に入らないようにしっかりと洗ってあげるのと、あとは肌がとても弱いので出来るだけやさしく満遍なくしてあげることがいいかも知れませんね☆
④湯船の中につける。
シャンプーをシャワーを使ってきれいに落としても、やっぱりまだ残ってることがあるので、きちんと湯船に疲らせてすすぎをします(*^_^*)さすがに湯船につける時はトップも怖いと思うので、足をちゃんと抱えてあげることがポイントです☆そうするとめっちゃおとなしくつかってくれます☆
⑤タオルで水分を取る。
ドライヤーって好き嫌いは別れるとは思うんですけど、うちでは出来るだけドライヤーの時間を短くするために、タオルでしっかりと水分をとってます☆このときにめっちゃ甘えた声を出すのは嬉しいんですけど、黒豆もたくさん製造するので、そこに注意をしながらていう感じですね(笑)
こんな感じでいつもトップをお風呂に入れています(*^o^*)
今回はいろいろ選曲に悩んだんですけど、清水翔太のCOLORSというアルバムに入ってる「YOU & I」っていう曲にしました(*^_^*)やっぱりマッタリっていう感じにしたかったのと、トップをこれからも大切にする気持ちにピッタリの選曲だと思います☆

↑ちなみにお風呂前にはやっぱりトップも若干普段と様子が違うのに気づいて覚悟を決めたのか、ちょっと力んでるように写ってますね(*´艸`)(笑)

↑そしてお風呂場でしっかりとドライヤーで乾かしてからゲージの前に戻してあげると、すぐに自分の手でしっかりと毛づくろいをするんですけど、お風呂前でもお風呂のあとでもボサボサな感じはそのまんまです☆

↑ちなみにゲージの扉を閉めると最近では必ず僕のほうを見て「早くあけろよ!」っていう顔をするんですよね( ̄▽ ̄;)喜んでる顔というよりは、ちょっと不満顔のトップっていう感じがします…(苦笑)

うん…やっぱり怒ってます(・д・lll)扉を開けたらそのままゆっくり中に入ったんですけど、普段のようにナデナデしようとしたら威嚇モードに突入Σ(゜ロ゜ノ)ノ別に本気で噛もうとかしてるわけじゃないんですけど、やっぱり扉を閉められるのはトップにとっては家を閉め出されるものなのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
ということで今日のブログは皆さんが楽しみにされてた?トップの入浴動画の完成お披露目ブログでした☆
新しいゲージアイテムの到着前のプチリフォーム計画です(^▽^)
本当にここ最近の猛暑は僕たちにもモルズ達にもとても負担のかかる暑さですね(・д・lll)実際に東京はまだ梅雨明けはしてないのに、それでも最高気温の平均値が30℃越え…( ̄▽ ̄;)
実際に僕が家にいる時は多少なりとも室温調整は出来ますけど、トップが一人で留守番してる時は出来るだけ風通しは良くしているものの、熱い状況が続く事には変わりありませんからね(◎-◎;)という事でトップが少しでも過しやすくなるようにゲージの中の配置を少しだけリニューアルする事にしました(^▽^)
と言っても大きく変わったのは2ヶ所くらいで、縦向きだった空中ハウスが横向きになったのと、ウォーターボトルの位置が変わったくらいなんですけどね(笑)ちなみに画像の左上に取り付けてある小さなノズルのついてるモノが新しく今年の夏を乗り切る為に購入した冷却ファンです☆
トップも新しい空中ハウスの位置に満足しているようで、中から可愛い表情で配置位置の最終確認をしていました(*^▽^*)基本的に少し上向きになると必ずトップの白目の部分が見えるので、かなりお気に入りの表情の一つなんですよね(o^~^o)
そして空中ハウスの下に餌を配置したので、黒豆さんやオシッコが中に入らないようにコーナースタンドでガード☆さらにカジリ木とかも取り付けたら良い具合にトップがフィット出来るくらいのスペースが出来たので、きちんと落ち着ける空間作りにつながりました(^▽^)
でも実はこの配置もあと3、4日程度で、もう少ししたら新しい四角いタイプの空中ハウスが届く予定なんですよね☆というのも、少し前に空中ハウスをほんの少しだけ横に潰すつもりで上から体重をかけたら金具の所が壊れちゃったんですよね( ̄~ ̄)もちろんトップが怪我するような損傷でもないですし、吊るしていても落ちるような壊れ方じゃないんですけど…やっぱりぶら下がる強度はあっても潰される事に対しての強度は無かったようです( ̄▽ ̄;)
ちなみに最近元気が出たのもあるんですけど、少しカイカイしてる事が多いのでそろそろ一度お風呂に入れようと思っています(^▽^)この写真はトップが後ろ足で真剣な表情でカイカイしてるところを撮影したんですけど、めっちゃ踏ん張ってますね(笑)
という事で今日のブログはプチリフォームブログでした☆たぶん次の更新の時はトップのお風呂ブログになると思いますので、楽しみにしていて下さいね(*^▽^*)
本当のここ最近猛暑日が続いていますけど、体調管理には十分気をつけてみんな元気に今年の夏を乗り切りましょう☆
「ブログランキング」にも参加してるのでPCから記事をご覧頂いてる方は下のボタンで応援して貰えたら嬉しいです★
トップの前髪は元気の証!?完全復活宣言です\(≧▽≦)丿
遂に一昨日の夜からトップの食事を流動食から完全に固形ペレットに戻してあげたんですけど、無事に食事も水分補給も完全に元通りになりました(*^▽^*)
少し様子を見てたんですけど、ちゃんとお腹が空けばペレットを食べるし、喉が渇けば水も自分から飲んでくれてます(^▽^)さらに健康だった時代のように、黒豆さんを製造する時も気持ちいいくらいの「コロン♪」っていう音がするくらいです(*´艸`)(笑)
目力もかなり強くなってきましたし、しかもちゃんと上向きな表情を見せてくれるようになりましたね(^▽^)しかも前髪もかなり伸びて、今では口元まで簡単に届く長さになりました☆ちゃんと栄養分も毛に伝わったみたいで、だいぶツヤツヤになってきましたしね(*^▽^*)
せっかく元気が戻ったので今までオモチャ代わりにあげていたチモシーの網縄をゲージに取り付けたらトップも大喜びでムシャムシャ・ガジガジ(^▽^)しばらく齧ってる姿を見てると段々と大胆になってきて、前足を縄にかけてスタンディングでチモシータイム(*´艸`)
どうしても以前のポッチャリ体系が病気の影響で痩せちゃったんですけど、モルモットらしいずんぐり体系は毛のボリュームの感じもあって健在ですからね☆
しかも網縄をむしゃむしゃ食べてる姿をしばらく観察していたら、写真の中に衝撃写真が( ̄□ ̄;)!!普通に食べてると思ってたんですけど、写った写真では普段の目がパッチリトップではなくて、二重で渋そうにしてる顔で牧草を食べてるトップが残っていました(笑)
目のパッチリトップも可愛いですけど、こういう渋い顔もなかなか可愛いですよね(*^▽^*)そしてチモシーを食べてお腹が膨れると、空中ハウスに戻る前にゲージの手前まで出て来て、そこで毛づくろいタイム(o^o^o)
元々前髪を伸ばしてるので毛づくろいしてる時のトップはかなりワイルドになるんですよね(笑)前足を起用に使って頬の毛をお手入れしたあと、あとはそのまま空中ハウスに戻ってお昼寝タイムです(∪o∪)
ここまで回復したところを見れば、あとは体重を戻すだけだと思っているので、徐々に食事の栄養分を調整しながら様子を見て、せめて1kgくらいまでには体重を戻したいと思っています(o^o^o)たぶん夏が終る頃には戻ってると良いな♪
という事で今日のブログはトップの回復報告ブログでした☆ちなみに1枚目の写真はかなり僕のお気に入りです(*^▽^*)♪
■〈ブログランキング〉にも参加してるのにで、PCから記事をご覧頂いてる方は下のボタンも遠慮なく「ポチッ♪」と教えて貰えたら嬉しいです☆■












