ひとつの時代の終わりと始まり | *すのうROOM*

*すのうROOM*

⛄Snow Manについて語りたいお部屋☆⛄

 

ジャニーズ事務所が無くなる。

こんな時代がくるなんて

思ってなかったな。

 

 

音楽番組のなかに

いつでも当たり前のようにあった

あの” THE・王道アイドル スタイル” の

パフォーマンス。

派手で煌びやかで凝った衣装。

 

 

べスアの

ジャニーズシャッフルが好きでさお願い

 

圧巻で見ごたえがあって

最後は結局みんなでわちゃわちゃで

やっぱ「さすがだな」って思う

あのエンターテイメント。

 

 

彼らのステージパフォーマンスには

ジャニーズイズムが受け継がれてる。

 

ジャニーズという最大の芸能事務所で

厳しい英才教育を乗り越えてきた

表現のプロ達。

 

 

 

先輩、後輩、同期、いついつ入所って、

事務所独自の仲間意識があって

お互いを子供時代から知っている

ジャニーズ事務所ならではの世界。

 

青春時代をその世界で過ごして

レッスンを積んで

たくさんの経験を積んで

血の滲むような努力を重ねて

やっとデビューをつかんで。

 

いつだって誇りを持って

「俺たちジャニーズですから!」って

みんなが言い切っていたよね。

 

 

 

 

 

 

少年のころから

「ステージの上でショーを行う」

とは何かを教え込まれて

 

 

生半可な気持ちで

ステージに立ってはいけない

 

ステージの上では、何があっても

笑顔でショーを続けなければいけないと

ショーマンシップを叩き込まれてきたんだよね。

 

 

「 舞台の上では泣いてはいけない

その舞台が特別なものになってしまうから。」

 

 

それもジャニー氏の教え。

お客様にとって、

どの舞台も平等でなければいけないからって。

 

 

そう、

だから阿部ちゃんは

滝沢歌舞伎のラストステージの時に

涙をこらえて笑顔をつくっていたんじゃ

ないのかなって思ってるよ

 

 

 

 

 

 

こんな事になってしまった

理由は良く

わかっているけど

 

 

悔しいね

悲しいね

どうしてだよって

思うよね

 

 

 

でも

私が好きになった9人は

きっとその思いを飲み込んで

いつか昇華して

もっと強く高みを目指してくれると

信じられるから

私たちはついていくだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

今日もひたすらに「D.D.」を回すおねがい

10月16日までに1億回

再生達成したらうれしいな。