【サンドセル】使いこなしている息子 | 【急がない。頑張らない。怠けない。】不妊治療〜妊娠〜出産〜育児の記録

【急がない。頑張らない。怠けない。】不妊治療〜妊娠〜出産〜育児の記録

現在7歳男の子、2歳女の子の母。
2人とも早生まれで悩む事も多々。
急がない。頑張らない。怠けない。がモットー

【不妊治療してました。】
タイミング〜腹腔鏡手術〜体外・顕微受精・妊娠中のポリープ治療

サンドセル、ここ一年くらいで買ってよかった買い物ベスト1です




↑買った直後の感想を以前書きましたが…


手ぶら主義の息子にとって

"ランドセルのスペースの余裕は心の余裕"に繋がっています爆笑


狭いスペースに無理やり荷物を詰め込まなくていい。

荷物が入らないとグズグズしたりイライラしたりが無い。

母の私に取っても精神的に良いです



月曜や金曜に持ち運ぶ
・体操服
・上靴
・給食エプロン
左右両方を使えば余裕で入ります♪

図工などで工作の材料など持っていくものが増えた時も
自分なりに工夫して可能な限り手ぶら主義で登校しております♪

タブレット持ち帰る日は
筆箱や給食袋などをサンドセルに入れて荷造りしていました♪



この商品を考えてくれた方に感謝だわ〜おねがい