レッドパームって難しい | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。

先日作った石けん2つ、カットしてみました。

こちらが、桜のFOを入れた石けん。
2日に分けてタネを作ったので、きれいなレイヤーになってます。

$Be Happy  Night & Day !

白い部分、よもぎ温浸出なんだけど、完全に色がなくなってます(苦笑)
やっぱウル抽じゃないとダメかー・・・

FOは香りがちょっと飛んで、いい感じになってきました。


そしてこちらが、レッドパームベースの石けん。

$Be Happy  Night & Day !

むむ、色がまだらなところが・・・

$Be Happy  Night & Day !

型出ししてから思いだしたんですよ、
レッドパームはがっつり保温してジェル化させた方がいい、ってことを。

色が濃いから、まだらも余計に目立つしね・・・

レッドパームの石けんは、満足いく出来になったことがありません。
何かしらやらかしてる・・・(。´Д⊂)


それに私が作る石けんは、色が均等にならないことが多いです。
ところどころマットな点がある、というか。

この写真でいうと、
チョコ部分のすぐ下のあたり。
$Be Happy  Night & Day !

オイルによって鹸化速度が違うから、まだらになる・・・って話も小耳にはさんだことがあります。
だから時間差でオイルを入れる、と。

それとも私は保温が甘いのかなあ?
お湯入りペットボトルを入れて保温してるけど、
もっとがっつりやった方がいいのかも。
今年は特に寒いし。

いやはや、石けんって奥が深いねヽ(;´ω`)ノ