アロマ仲間の会 | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。

昨日は、アロマ仲間とランチしてきました。

昨年秋のAEAJボランティア勉強会で知り合ったみなさんです。
今回からなんとなく、会が定例化してきました。

今回のお店はこちら。
「5/R 自然の薬箱」

漢方相談薬局・有機野菜カフェ&キッチン・ヨガ・ピラティス
からだの学校・アロマトリートメント・鍼灸・・・と、
自然療法のあらゆることを体験することができるお店です。
グリーンフラスコさんと関係があるらしいです。
(詳しくは知らない(苦笑))

アロマの会にはピッタリなお店音譜

ランチはとってもおいしくて豪華だったんだけど、
食べるのに夢中で、完全に写真を撮るのを忘れてしまったーヽ(;´ω`)ノ


今回集まったのは、私入れて5人。

アロマの資格以外に、メディカルハーブの資格を持っていたり、
アーユルヴェーダの学校に通ってたり、
その他の習い事もしてたり・・・と、
とにかくみなさんアクティブ!
私はハーブやアーユルヴェーダには詳しくないので、ためになる話をいろいろ聞けました。

また、びっくりしたのは、
その中の1人が、
2月開講のフィトケミカルズ講座@名古屋の世話人さまである、
ハーブ魔女さんの生徒さんだった、ということ!

世間は狭い!・・・というか、名古屋は狭い?(笑)

そして、5人のうち3人(私含む)が、
フィトケミカルズ講座に申込済み、とのことで、
これまたうれしい限り☆


最近は、名古屋でもいろんなセミナーや講座が開かれるようになってきたし、
メディカルハーブ検定も、3月から名古屋でも受けられるようになったし、
ようやく名古屋も、東京や大阪に追いついてきたかな?
開催されれば人は集まるようなので、
興味を持っている潜在人口は多かったのかもね。


そしてみなさんから、
「あまのさん、石けん教室やってよー」とお願いされたので(笑)
自宅でできるように、ぼちぼち準備を始めようかな・・・
まずは道具をそろえないとーあせる
いつもはキッチンで作ってるから、
それをダイニングでできるようにやり方を考えないといけないしな。

がむばるぞー!がんばる