浸出油つくり | 日々つれづれ

日々つれづれ

はづきのアタマの中。

今日も寒い!
名古屋は朝方、雪がちらちら。
昼になって晴れてきたけど、寒さは変わらず・・・

さて、今日は浸出油を作りましたよ。

さくっと温浸出で。

使用したハーブは、インド茜とよもぎ。
それぞれ、ハーブ10g:オリーブオイル200gの割合にしました。

湯煎にかけます~。

$Be Happy  Night & Day !

お湯が沸騰しないように弱火にかけ、湯煎を続けること1時間半・・・
いや、2時間くらいやってたかも(汗)

とりあえずできあがり。

$Be Happy  Night & Day !


よもぎはグリーンが出てますな。

$Be Happy  Night & Day !

インド茜は、赤いというか茶色いというか・・・

$Be Happy  Night & Day !

インド茜を煎じたときには真っ赤な煎液ができたので、
あの赤は水溶性なのかな。
むー、ピンクの石けんを作りたいので、
色が足りなかったらクレイでも入れるかな(^^;


今年の私は石けん熱が高まってますよー!
これらのオイルを使って、明日もくるくるします!