2/18 思いがけない雪遊び と つくばの古民家「筑膳」へ | はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

先日UPしたヤマップの筑波梅林の記事

ヤマッパー(ヤマップのユーザーさん)の皆さんには、

ご登録いただきありがとうございました。

 

ここのところの自分や周りの環境の変化で 今後

どのような形で安全な登山とSNSを続けていくかを模索中でありまして

さすがにここらのアプリの優秀な機能も無視できなくなりました。

ここ数年で「ヤマレコ」「ヤマップ」ユーザーさんも激増しておりまして、

お会いする方はほとんどどちらかのアプリを利用されているようです。

 

とはいえ、こちらのアメーバブログも捨てがたい魅力がありますので

しばらくは併用して、自分に合ったやり方を探っていこうかと思っております。

 

で、こないだ降った雪雪

の時のさくらのお散歩と、その後の筑波梅林のレポ

内容は重複いたしますが、もうちょっとおつきあいください。

 

急性の「前庭疾患」でふらついてよく歩けなかったさくらも

おかげさまでだいぶ良くなりました。

今朝(2/20)はソファーからの着地も久しぶりに10点満点合格

 

この日は目が覚めてカーテン開けたら雪でビックリ

しかもどんどん降っている。

仕事がお休みで良かったびっくり

 

うちより南部は雪とは関係なさそうなんで、とりあえず散歩に出ます。

最初、行かないとゴネていたさくらもいったん出てしまえばこの通り音譜

 

すごいね、どんどん降ってるけど、あったかいのでどんどん融ける

私は完全冬山装備なんで(笑)寒くはないけど、傘さしてこなかったので濡れる濡れるあせる

 

さくらはレインコートで正解汗

 

道路もびちゃびちゃでどんどん車が来るので、田んぼの中を歩いたり
わざわざ吹きだまりの中を通って、プチラッセルの練習をしながら30分ほどでお散歩終了です。
豪雪の年にはスノーシューまで楽しみましたが、この日は出番がなく、
帰ってきたらほとんど融けてしまっていました。

 

ところは変わって、つくばの梅林手前でみかけたお蕎麦やさん

「日本料理 筑膳」さん

調べてきたわけではなく、予定より早く筑波に着いちゃって、

ここを逃すと梅林の売店でうどんを食べるかの2択になりそうだったから

11:30の開店時間を待って、いちばんに中に通していただきました。

 

筑波山山頂、霧氷が着いています。

 

入り口にはでっかいガマガエルの石像

さすが筑波ビックリマーク

 

大きな囲炉裏のある席

体温計測、消毒、アクリル板など、対策はよく取られています。

店構えからして相当の人気店らしく、おそらく休日には近寄れないようなお店なのでしょう。

 

雰囲気もばっちりラブラブ

 

季節柄、ひな祭りのお飾りもあちこちにありました。

 

衝立も年代物なのかな。

どこを見ても、本当に見応えがありますね。

 

ここのお店はお蕎麦と自然薯料理がウリのようで、どれって決められず・・・

せっかくなのでみんな付いてる「自然薯とろろ御膳」をそれぞれ注文

(2200円と我が家にしては破格にお高いですが、まあ、こういうお店にパパさんと

入るのも非常にめずらしいので)

 

麦飯に自然薯

とろろはお蕎麦につけても、ごはんにかけてもOK

お蕎麦は普通っぽかったけど、どれも思ったより盛りが良くて、食べきれないかと思いました。

 

小鉢もいろいろ

食べ始めてから気がついたけど、お肉やお魚は一切入っておらず、芋類とかほくほく系が多い

真ん中のは刺し身こんにゃく、上から自然薯豆腐、おから、赤大根、卵焼き(唯一の動物性タンパク)

たたきごぼう、煮付け(里芋、カボチャ、にんじん)

天ぷらもサツマイモ、ハス、自然薯、ししとう・・・

これならイケる。

と、いうことでお腹いっぱいにはなりましたが完食です合格

 

庭には見事な紅葉した多肉ちゃんたち

 

福寿草も咲き始めていました。

 

お味は正直 新鮮味はあんまりなかったです。

だって、うちでよく食べるような田舎料理ばっかりなんだもの~(当たり前か)あせる

けど、佇まいは本当に素敵で、お店の方にも良くしていただきました。

都会の方や山歩きをしない方が「筑波」を堪能するなら、是非、一度は寄ってみたいお店だと思います。

 

では、次回 筑波梅林のレポになります(多分)