15日の白毛門~笠ヶ岳のレポは 既にyasubeさんがヤマレコで詳しく書かれています。
これから登るぞ!という方にも、白毛門がどんなところか興味がある方にも楽しいレポです。
→ コチラ
これは登山口のカンバン。
この白毛門から谷川へのぐるっとコースが「馬蹄形」と呼ばれる
超健脚の方しか、試しちゃいけない、登山をする方々のアコガレのコースです。
今回ご一緒したjimny-haikerさんやyasubeさんたちみたいな方が行くところ。
私には正直、あんまり関係ない気が・・・
まっ、今回のようにうっかり行っちゃうこともあるかもしれませんが(笑)
新緑の中、この赤い橋を渡って登山口へ
急登の、木の根っこの道
大きな木がいっぱいで、それだけでも嬉しい
グラマラスだなあ~(笑)
森の中、足者にはイワウチワ
お向かいにきれいな谷川も見えるし
大好きなタムシバ、いっぱい
松ノ木ノ頭のシャクナゲ
先日の雪でちょっと痛んでた
ナエバキスミレ お久しぶり
雪ダルマ
あ、ポッキー持って来れば良かった
ん? 白毛門の山頂の写真が無い(笑)
残雪残る笠ヶ岳へは、そこからさらに1時間近く
雲がうろこだ
雪が登山道に無くてラッキー と思ったら 登山道 雪解け水がすごい
笠ヶ岳山頂 朝日への稜線と、避難小屋が見えま~す
最近お決まりのチビさくら。
・・・・あ、ずっこけた(笑)
ジム兄さん、残雪でカリカリ?
また雪ダルマ
うん、なかなか良い
さあ、そろそろ下りなきゃね。
下りももちろん、急なんだよ~っ
途中であんまりゆっくりしてるので、真剣に歩こうかという事になりましたが(笑)
タムシバきれいだし
新緑の森も、やっぱり素敵
なんとか15時半すぎに駐車場戻ってきました。
ジム兄さん、yasubeさん、お疲れ様~