最近 週末は混み過ぎて近寄れません
平日も午後なら・・・・でも、いっぱいひとがいます。若いひとも多いです。
では、ここはさくらがご案内しましょう(笑)

P9030073 posted by (C)はなはな



P9030074 posted by (C)はなはな



P9030076 posted by (C)はなはな

「ぱわすぽ」なのでここを歩くと元気になるんだって。
さくらにはよくわかんないけど。

P9030079 posted by (C)はなはな

味噌のおでんなんかもおいしいよ。

P9030084 posted by (C)はなはな

ホントはさくらには楽勝だけど、偉いねえ


P9030085 posted by (C)はなはな

大きな矢立杉って古い木もあるんだよ。

P9030110 posted by (C)はなはな

P9030113 posted by (C)はなはな

すごいイワイワ。あれ、神主さんや着物を着たひとが・・・・

P9030094 posted by (C)はなはな



P9030097 posted by (C)はなはな
(はなはな)
お嫁さんがあんまりきれいなので、最初、何かのロケかと思ったら、
ホントに結婚式が始まりました。厳かで、いいですねえ。
そうっと後ろ姿の写真を撮らせていただいちゃいました。

P9030106 posted by (C)はなはな
お若いご家族も参拝。こちらも任意で後ろ姿を撮らせていただいた。

P9030108 posted by (C)はなはな


P9030114 posted by (C)はなはな

さかのぼって、昔の道を歩いてみようって。
こういう道、さくら大好き


P9030120 posted by (C)はなはな

きっと、ここで修行したりするんだよねえ。

P9030133 posted by (C)はなはな


P9030131 posted by (C)はなはな


P9030124 posted by (C)はなはな
調べたら、ひとが建てたんじゃなくって、あれも奇岩のひとつみたい。
この先、榛名湖までずっと続く登山道にはいるんだって。
面白いなあ、ママとふたりじゃもったいないから、今度パパに連れてきてもらおうっと


P9030127 posted by (C)はなはな



P9030136 posted by (C)はなはな
はい、戻りましたぁ~
時間は片道10分くらいだと思うけど、面白かったぁ~


P9030137 posted by (C)はなはな


さくらのこと、覚えててくれたぁ



P9030138 posted by (C)はなはな
もうすぐ入り口か~、と思ったら・・・

P9030140 posted by (C)はなはな



P9030142 posted by (C)はなはな

ほんとうに不思議なお花です。

P9030144 posted by (C)はなはな



P9030148 posted by (C)はなはな

「ぱわすぽ」榛名神社、面白かったぁ~

みんなも一度、行ってみてね~
以上、さくらのレポでした。

P9030150 posted by (C)はなはな
この後すぐに雨が降ってきたので、お散歩はおしまいです。
伊香保まで戻って「石段の湯」でゆっくりしてから帰りました。
秋と春の榛名神社のレポも確かHPに・・・・一応ご参考まで ⇒ こちら