こっちのコース(鳩待側)には沢山のしゃくなげが咲いてますね。

P7230436 posted by (C)はなはな
ジョウエツキバナノコマノツメ ・・・ 「黄スミレ」といわず、「駒の爪」に例えたのね。

P7230437 posted by (C)はなはな
遠くから見てもきれいだね~


P7230453 posted by (C)はなはな
さっきヘリが飛んでたあたりまで来ましたよ。

P7230464 posted by (C)はなはな
小至仏山頂にて、おやつ休憩

3年前、笠ヶ岳に行った時はここまで来て引き返したんでした。

P7230469 posted by (C)はなはな
ここを下ったベンチのとこに、お花畑がありま~す。
オゼソウもハクサンイチゲもみんな、、咲いてます。

P7230473 posted by (C)はなはな

P7230484 posted by (C)はなはな

P7230490 posted by (C)はなはな
突然現れる、湿原のワタスゲ。
今年は当たり年、真っ白でふわふわ~


P7230528 posted by (C)はなはな
この後は森に入り、春に見たミツバオーレン、ゴゼンタチバナがあちこちに
咲いているのを眺め・・・・

P7230537 posted by (C)はなはな

P7230538 posted by (C)はなはな
15:00 鳩待峠、到着~

P7230543 posted by (C)はなはな
花豆ジェラード(300円)をいただきま~す


P7230544 posted by (C)はなはな
いつもの「しゃくなげの湯」じゃなく、今回は街道沿いの「わたすげの湯」に寄りました。

P7230545 posted by (C)はなはな
大根、3本100円。でも、右側に置いてある大根は昨日のなので無料



P7230546 posted by (C)はなはな
この日は先に入っている方がいて、画像もここまで。
シンプルなタイル貼りの露天と浴槽で、特に露天の傍を流れる用水の水がキレイ。

P7230548 posted by (C)はなはな
ここに寄ったのは、ここのお蕎麦を食べてみたかったからです。
太い田舎蕎麦に天ぷら、山菜、とろろが乗ったお蕎麦でした。
私はお蕎麦は細いほうが好きなんだけど、さっぱりしててお野菜が美味しかった

結局、よく遊んだ一日になりました。

P7230549 posted by (C)はなはな