迷ったまま、さくらを乗っけて9時すぎに出発。
こんな風に決めないで出かけると、絶対後でウロウロするんだな。
で、結局、いつもの「道のこもち」で小休憩しながら悩む・・・・・
ついでになんとなく、ここのタイヤキが小餅(こもち)いり(150円)だというので、
気になって食べてみました

おいし~い。
今度来たらカスタードも食べてみようっと。

ラジオの天気予報で、行こうと思ってた水上方面は午後から荒れるかもと話していて、
一応四万方面に向かったものの、それも思い直して結局、いつもの伊香保温泉へ。
石段街の工事が終わり、まっすぐに長くなっていました。
今日は下から歩いてみましょう。

DSCF8559 posted by (C)はなはな

DSCF8561 posted by (C)はなはな
平日の伊香保は空いていて、でも案外カップルとか、若いひとが多いです。
人気の榛名神社も近くにあるし、パワースポット効果でしょうかね。

DSCF8576 posted by (C)はなはな
さくらさん・・・・足湯は飲むものじゃなくって、浸かるもんだよ。


DSCF8564 posted by (C)はなはな
石段の途中にある「石段の湯」。
ひと風呂入りたいけど、アンタがいるんじゃね。
残念だけど、このまま進みましょ。

DSCF8579 posted by (C)はなはな
さあ、伊香保神社まで、いっきです

石段街もさくらには楽勝~

DSCF8565 posted by (C)はなはな
はい、いつもの二礼二拍手一礼~
ここでも若いカップルさんが、仲良くおみくじひいていました。
みんな、ナデナデしにきてくれる。
優しいねえ~

DSCF8569 posted by (C)はなはな
そのままず~と歩いて行って、紅葉橋まできちゃいました。

DSCF8572 posted by (C)はなはな
そっち行かないよ。
後で車でここまで来ようよ、さくら。
道はきれいに除雪されているので滑る心配もないようです。

DSCF8574 posted by (C)はなは
雪、だぁ~いすき

雪だまりに行くと、さくらは駆け回ったり、食べてみたり、こんなふうにスリスリしたり、いつまでも遊んでいます。
結局、伊香保でも赤城でも水上でも、さくらにはどっちでもいいんだな。
話していた若い女の子2人連れに
「このへんでおいしいランチできるお店ないでしょうか?」
と聞かれ、神社から紅葉橋までの途中の道で、雪景色を眺めながら食事できるお店があったので、そこを
教えてあげました。
入った事ないけど、気に入ってくれたかな。
「かのうや旅館」に併設されている「風の谷」というレストランでしたが、まあ平日なので予約なしでも
大丈夫だったのではと思われますが・・・・

DSCF8587 posted by (C)はなはな
いったん車に戻って、露天風呂まであがっていきます。
さくらは駐車場にてお休み。
ここの露天風呂のお兄さんが、駐車場と紅葉橋の間の雪かきをしてくれていました。
「ヒールの女の人も結構いて、危ないから」
確かに若い女性が多かった。
優しいねえ、お兄さん。
粉雪がちらつく露天風呂で、しばしまったり。

DSCF8591 posted by (C)はなはな
伊香保森林公園のほうの道に、ちょっとだけ冒険しにいきました。
歩けそうだけど、もう3時だからね。
ゆっくり帰りましょう。

DSCF8596 posted by (C)はなはな
このあとも、つづく~
