こんにちは!

アロマスクールイシスの小野江里子です。

 


さて、数年前から周囲で”膝の痛み”を感じるようになった方が多くなりました。



膝の痛みは、男性よりも女性のほうが感じやすいのが特徴です。



原因は、加齢による軟骨のすり減りなどもありますが、他の原因もあるんですよね。



例えば、過度な運動もそうですが、妊娠後に急に膝が痛くなった…というケースもあります。



痛みの種類にもよりますが、精油でのケアをすることはとても有用です。



10年くらい前の話になりますが、私が植物酵素づくりで沖縄県の伊良部島へ定期的に訪れていた頃の話です。


お世話になっている地元の方が、膝が痛くて歩くのがツライ…





杖を使おうかと悩んでいらっしゃたので、持参していた鎮痛作用のある精油でトリートメントをしました。


そしたら、なんと!


1回のトリートメント直後から、痛みもなくなり普通に歩けるようになったのです。


 


信じられない~  !


と、ご本人とご主人はビックリ!!!


私は、驚きが3%、


”ふふふっ、やったね!”と心の中でガッツポーズが97%


でした(^_-)-☆


驚き3%というのは、全く同じようなケースを体験していたからなんです。


最初は、1回の施術後の変化にビックリしましたが、繰り返し同じような経験をすると、やはり驚かなくなってくるものですね。




その後、膝の痛みがトリートメントで解消した女性は、アロマセラピーのお勉強をされ、香りのある生活を楽しんでいらっしゃいます。





これらのケースって、私が経験している限りでもたくさんあるんです。



何が言いたいかというと、

今回は、”精油ってすごいでしょ?(^^)”ということもありますが、


一番お伝えしたいのは、


足の健康=脳の健康


なのです☆

 

 

アロマスクールイシスは

あなたのステップアップを応援します♪

 

無料メルマガもぜひご利用ください(^^)

 

 

 

■こちらもご参考にぜひ(^^)

・【アロマでできる】ファイザー・ワクチン接種後の体調変化の様子と副反応に対する精油の活用方法
・【アロマでできる・オンラインでキレイを磨く】満員御礼!足のトリートメントレッスンのすごい結果
・【アロマでできる・シミ・美白対策】シミ・くすみ肌を解消!ターンオーバーを促すケア方法と精油活用術
・【アロマでできる・胃の不調・不眠・ストレス対策】自宅で簡単にできるリラックス&ストレス解消方法
・精油(エッセンシャルオイル)の正しい使い方
・【ハーブでできる・乾燥ハーブの作り方と楽しみ方】コモンマロウの乾燥方法とハーブティーの楽しみ方
・5刷出来上がりました!『最新!アロマセラピーのすべてがわかる本』(ソーテック社)