11月15日 石川県 七尾市 能登島 一組貸切 宿 能登島Sans-souci 夕食 その2 | 浩 のブログ

浩 のブログ

気ままな旅日記です
お気に入りの宿が増え ネットでは無く 宿に直接連絡し 旬の旨い物を出して欲しいと 予約してます
メニューに無い物や飲み物 別注でお願いした物など 全て別料金です
他にも 印象に残った食事 珍しい物や衝動買いした物など書き込んでいきます

11月15日 石川県 七尾市 能登島 一組貸切 宿 

能登島Sans-souci 二泊三日 1泊目 夕食 その2



☆椀もの
松茸の土瓶蒸し
外国の 松茸らしい 少し香りが弱いがその分 上品な仕上がり 松茸の 香りと 旨味に 野菜の旨味がたされ 美味い レモンをすこーし 垂らして 味を変えても また美味い

☆お食事
旬シェフ素潜りアワビの炊き込みご飯

アワビの 炊き込みご飯のはずだが

美味そうな アワビが 先に出て来た
アワビは柔らかく アスパラはシャキシャキ
小鉢の白髪葱の下には アワビの肝煮
完璧です

アワビの殻の下に 漏れた 汁が 美味そう

後から出て来た
土鍋の炊き込みご飯
出汁の旨味と 野菜の良い香りが フワーッと・・・・  幸せな香り
炊き込みご飯に アワビを乗せて 
アワビの炊き込みご飯  贅沢です。

旨味たっぷりの炊き込みご飯に 甘しょっぱい アワビと アワビのソース
とにかく美味いです

☆焼物
北海道産 イチボのロースト
赤身の 旨味たっぷり 肉くささ無し 美味い
すこーし 醤油を 垂らし 旨味を増して 美味い
トリュフ塩で  また美味い

アワビの殻に残った 汁に ごはんを入れて
皿に残った アワビの汁にも ご飯をまぶし
うま〜いです

☆香の物
甘目で 旨い

アワビご飯に  松茸のお吸い物をかけ 
アワビご飯の 松茸茶漬け  幸せです

牡蠣の揚げ物も出来るけど 食べますか と 言われる前に
お腹いっぱいだけど 食べたい と 一言

☆揚げ物
能登島の牡蠣とスナップえんどうの天ぷら
かきの旨味たっぷり 今の時期の 牡蠣は 美味いスナップえんどうも 歯ごたえ良く 美味い

揚げ物にはビール
常陸野ネストビール ベンジャミンホワイトエール

牡蠣の旨味と 揚げた油の旨味が 口一杯に 広がる
そこへ  サッパリ 軽めのビール を 一口 
牡蠣の旨味とビールが 喉を通り 胃袋へ

本当に  驚く程 美味いです

☆フルーツ
祖母ヶ浦柿と島みかんクローバー
御祖母様のお寺でなった柿

煎りたて焙じ茶
香ばしい  いい匂い  落ち着きます

デザート酒
能登島のブルーベリー農家さんが 朝摘みの ブルーベリーを 純米酒につけ込んだ  お酒
甘くて美味い


食べました。
飲みました。
全て  美味しく頂きました。

最高な料理
心のこもった あたたかい おもてなし
完璧です。