Mask | イシヤクのDH国試対策

イシヤクのDH国試対策

イシヤク ショウジの思いつきブログです。

こんばんは、イシヤク ショウジです。
寒い日曜日、いかがお過ごしですかね。

僕の日曜日の朝は、6時からの「時事放談」を観ることから始まります。
爺くさいかもしれないけど、政治ネタを語る番組が好きでね。
でもって、途中からになるけど「遠くへ行きたい」になって、「報道2001」、「サンデーモーニング」を観るってのがいつもかな。
ただ、ここ数週間は8時から「仮面ライダードライブ」ってのを観てるんです。
もちろん真剣には観ているわけじゃなく、ただTVがついているだけですよ
自分が幼少期に観ていた仮面ライダーとは全然違うし、なんかバタバタしていて落ち着かない。ってか、おもしろくない。
お兄さん達も若くかっこよくて、アイドルみたいな感じなんだよね。
そりゃ大人がひとりで観るものじゃないからおもしろくないのは当然だけど、もうちょっとアナログでもいいんじゃないかなと。

そんな感じで午前中が終わり、今日は自炊してみました。
といっても、炒飯と焼きそばだけどね。
一人分を作るのはほんと不経済なんだけど、食べに行くのも面倒だし、気分転換に料理でもしようかなと思って、食材を調達しに外出。
長ネギ1本、にんじん1本、ベーコン、野菜炒め用野菜パック、焼きそば1玉、卵4個入りパック。

それにしても外は寒かったし、咳き込む人やくしゃみをする人も多いし、マスクマンも多い。
11月になってからは僕も予防のために、外出時はマスク着用してます。
体調を崩すわけにはいかないからね。
みなさんもマスク着用、うがい手洗いを十分して、風邪を予防してくださいね。大切な時期だけに、時間を無駄にして欲しくないので。

さて、11月9日の今日の二曲ですが、仮面ライダーと風邪予防のマスクの話題から選曲です。
1986年12月31日の第37回NHK紅白歌合戦、トップバッター少年隊の曲紹介でのできごと。司会の加山雄三が曲名を「仮面ライダー」と間違えたのは有名で、僕自身も今でも覚えています。
ってことで、まず1曲目はその少年隊の「仮面舞踏会」にしましょ。

ニッキ、ヒガシ、かっちゃんの3人が若々しいですよ。
映像はおそらくザ・ベストテンかな。

そんでもってもう一曲は、仮面舞踏会・・・英語でMasquerade。
ということで、TRFのMasquerade(1995年)にします。
僕が歯科大を卒業した年で、これも流行ってたなぁ。
ってか、DJ KOOは最近よくテレビで見かけるね。
TRF=TK RAVE FACTRY…小室哲哉プロデュースで、まあ当時は小室の歌ばっかりが街中を流れていたよ。
安室奈美恵、華原朋美、篠原涼子、glove、H Jungle with t、dosなどなど。


いかがでした?
懐かしいってことはないだろうけどね。

さてさて…
夕飯も済ませたので、今日はこれからダラダラと資料作りでもしますわ。
皆さんは明日からの学校の準備でもしてくださいませ。
そんじゃ、また明日です。
See you tomorrow.