石尾ネット -5ページ目

石尾ネット

石尾台町内会自治会協議会のホームページです。協議会の活動や行事のほか石尾台で活動している各種連携団体の情報や催しをご案内します。

 「石尾台ボッチャ大会」を開催

9月21日(土)8時45分から石尾台地区において恒例となりましたボッチャ大会が、石尾台小学校体育館にて開催されました。この大会は町内会自治会協議会(レクスポ実行委員会)と地区社会福祉協議会が、児童・保護者・高齢者を対象とした3世代の交流大会と位置付け、地域内の親睦と健康促進を目的に共催事業として実施しているものです。

今年度は第3回目となり、町内会・友達・家族・活動組織などで6人編成のチームを作り、多くの参加申し込みがありました。個人申し込みの人は、本部にて、チーム編成をし、15チーム(91名)の大会となり、大いに賑わいました。特にこの9月には2024パリパラリンピックでのボッチャ競技の日本チームの活躍がテレビで放映されたこともあり、参加者が増えたこともあります。競技内容は石尾台ルールを作り、各チーム抽選による組み合わせで2試合対戦し、得点と勝敗で順位を決めました。本年度は子どもチームが大健闘と大番狂わせの優勝となりました。

石尾台スポーツ振興会ではボッチャ用具を4セット購入し、だれもが自由に利用できることにして、地域のNewスポーツとして普及を図ります。

 

 

第2回防災会議を開催し、防災について学ぶ

 

  9月14日(土)1時30分から石尾台町内会集会所において第2回防災会議が、開催されました。前半は市民安全課の職員による防災講話でした。地震の種類、地震の災害想定、防災地域システム、支援本部の役割、避難場所、石尾台小学校の備蓄品、防災倉庫の資機材、備蓄について、住まいを守る、情報取集について基本的な知識を学びました。その後、各防災会長、防災推進員から土砂災害リスクの高いところはどこか、避難所は必ず行かないといけないか、避難所となる小学校体育館の空調設備工事の予定は、中学校はどうようなときに使うのか、この辺りも最大震度6弱となるのか、避難所が開設された場合の指示は誰がおこなうのかなど次々と質問が出ました。

 後半は、10月6日(日)10時~石尾台小学校で行う総合防災訓練「テーマ 迫る南海トラフ地震生き延びるためのスキルアップ」の内容について説明がありました。防災訓練では、市民安全課による防災の講話に続き、マンホールトイレの設置、家具

の転倒防止、ガラスの飛散防止、非常持ち出し袋、非常備蓄品、非常用トイレなどについて学ぶ予定です。

 

第4回協議員会開催 秋も多彩な催しを計画

 

 9月8日(日)1時30分から石尾台町内会集会所において、第4回協議員会が開催されました。第2回防災会議(9/14)の予定、石尾台総合防災訓練(10/6) の内容、夏まつり(8/25)の報告、レクスポ実行委員会のラジオ体操会の報告(8/1~20)、石尾台ボッチャ大会(9/21)の予定、長寿のお祝い会 (9/22) の申し込み状況と協力依頼、石尾公園清掃事業の報告が担当の副会長より行われました。

 

 

   後半は、加盟団体の活動紹介です。石尾台町内会(654世帯、防犯カメラ設置、デジタル化の取り組み、防災倉庫の増設、ごみステーションの分散化、おでかけサービス入会金の支援)、石尾苑管理組合(74世帯、75歳役員定年、要援護者支援制度の活用)、タウン石尾台自治会(9世帯)、石尾台南町内会(7世帯)の活動紹介と高齢化に伴う課題について報告が行われました。

 

第5回夏まつり実行委員会を開催

 

  15時30分からは、第5回夏まつり実行委員会が開催されました。大量の資料が配られ、夏まつりの実施結果の報告、各部の実績および課題などの報告が、本部、事業部、設営部、警備清掃部、出店部、協賛金部からそれぞれ報告されました。

  これらの資料を基に11月10日(日)には、夏まつり検討委員会が予定されています。

9月22日長寿のお祝い会の内容を決定

 

 8月18日(日)10時から石尾台町内会集会所において、第2回長寿のお祝い会実行委員会が開催されました。

 初めに、8月15日に締め切った申込書の結果が報告されました。80歳以上を対象とした体育館への催し(マリンバ演奏会)の参加希望者は67名、昭和19年生まれの方で長寿の記念品希望者は55名でした。

 続いて、事業費予算を確認した後、記念品の内容について話し合いが行われました。食べものを対象に、高温が続く時期でもあることを考慮して、選びました。

 さらに会場の体育館の配置、当日のスケジュール、役割分担について資料をもとに

説明が行われ、情報を共有しました。

 最後に、今回のマリンバ演奏は佐久間真理さんと和泉麻里さんがわくわくする演奏をとどけて下さる予定なので、広く地域の皆さんにも回覧で呼びかけて、一緒に長寿のお祝い会をすることになりました。

 長寿のお祝い会は、9月22日(日)10時から石尾台小学校の体育館で行います。

年齢に関係なくお子さんも一緒にマリンバ演奏を楽しみませんか!