期待の未利用資源・トゲモエビ | 能登のさかな

能登のさかな

能登は四季折々にいろんな魚が水揚げされます。お魚屋やさんではみられない魚も海辺や市場に行けば沢山みることができます。そんな魚たちを紹介していきたいと思います。

 トゲモエビは、水深250~500mに分布する全長4cmほどの小型のエビです。クロザコエビなどと一緒に底びき網で漁獲されますが、まとまって獲れないせいか市場で見かけた記憶がありません。

 

 うちわのような額角と赤い体色が存在感を高めています。昔、漁船で捨てるものの中から拾い集めて食べたことがあります。小さいので、刺身には向きませんが、フライパンに油をひいて、頭をつけたまま放り込み、塩をふって炒めるだけで超美味しい料理の出来上がり。殻ごとバリバリと食べると、エビ特有の甘みと香ばしさが口いっぱいにひろがりました。

ラブラブラブ

 

 船上で選別するのは大変かもしれませんが、是非水揚げしてほしいエビです。

爆笑