2019年7月20日:若狭ぶらぶら旅 | たっくう投げ釣りと日々

たっくう投げ釣りと日々

大好きな投げ釣りと、日々の忘備録です。
最近物忘れが激しいのであります。

早朝、激しい雨音で目を覚ましました。九州の西側を台風が通過していて、太平洋~瀬戸内方面の釣りは少し難しい感じです。なので本日はめずらしく日本海側へやってきたというわけです。

 

あてにしていた海の天気予報は、清々しいほどに外れました。でもとりあえず日本海までやってきたことに満足したので悔いはありません。

 

お腹が空いたので、お昼用にと買ってあった巻き寿司を朝っぱらからモグモグ頬張ります。こうなりゃもうひと眠りして、あとは美味しいもの食べて近くを観光して、温泉にでも浸かって帰ろう、、、、、というようなことをLineで発信したところ、アメブロ仲間の皆さんより”日本海まで行っといてアホかー!しっかり釣ってこんかーい!”とありがたい激励をいただきます。

 

だって雨は激しいし(T_T)、南風が強くて釣りは無理ですよーもぐもぐ。。。ついでに黒コッペも食べちゃお。

 

お腹がいっぱいになって、ようやくやる気が出てきました。単に腹が減ってただけなのかもしれません(;´・ω・)。

 

、、、とにかく風裏を探して釣ってみようと気合を入れ直しましたよ。

 

で、雨も上がった9時ごろ、ようやくこんなところで釣り開始です。

 

さぁ釣りましょう

 

写真だとあまり判りませんが、このところの雨の影響でしょうか、結構濁ってますね。

 

ちなみに本日のエサは塩イワシのみ。ヘタにイシゴカイなんか持ってきて色々手を出すと、とっ散らかってロクなことにならないのは分かっているのです。なので心折れるまでイワシ一本でいく所存であります。

 

 

そうだよね。やっぱり大物釣りたきゃ積極的に動かないといけないよね。

 

どないやねん。。。。。。とにかく午前中だけでもイワシ一本で頑張る考えです!

 

 

あ、頭だけになって帰ってきました。何の仕業でしょうね?

竿先はピクリともしませんが、積極的に打ち返しますwww

 

さて、まったく知らない場所で、本当にここで釣ってていいのかしら?と不安が募ってきた頃、自治体の名前が入った軽トラに乗ったおっちゃんがやってきましたよ。

 

どうも周辺に捨ててある弁当ガラや空き缶、釣りの仕掛けなんかを掃除にきたらしくて、あたりのゴミを拾い始められました。何だか申し訳なくて、少しお手伝いさせていただきます。

 

「あんたもゴミは持ち帰ってよ」

「はい、必ず。ところでここ、釣り人が多い場所なんですか?」

「そうやね~ゴカイで夜釣りのキスがいいみたい。よく釣ってるよー」

 

 

 

 

 

 

「(+_+)。。。そうですか。。そりゃ楽しみです。。。。」

「じゃあがんばって。ゴミは持って帰ってよー」

 

♪♪~♪~海岸で釣りを楽しむみなさん、こちらは〇〇市です。美しい海を守るため、ゴミは必ず持ち帰りましょう♪♪~♪~

♪♪~♪~海岸で釣りを楽しむみなさん、こちらは〇〇市です。美しい海を守るため、ゴミは必ず持ち帰りましょう♪♪~♪~

♪♪~♪~海岸で釣りを楽しむみなさん、こちらは〇〇市です。美しい海を守るため、ゴミは必ず持ち帰りましょう♪♪~♪~

♪♪~♪~海岸で釣りを楽しむみなさん、こちらは〇〇市で。。。。。。

 

行っちゃいました。

 

まさかイワシをつけて投げてるとは言えず、おっちゃんが立ち去るまで仕掛けを巻き取ることができなかったのです。

 

さて、朝方巻き寿司一本と黒コッペに魚肉ソーセージまで平らげたのに、またお腹が空いてきました。

時間もお昼を回ったし、コンビニで少し食べ物を買って、エサ屋でイシゴカイ買って、もう一度朝の場所へ行ってみることにしましたよ。結局買うんかい。

 

 

先日、初めてダイワのサーフスタンドを購入しました。もういい加減、スピンをどんがらがっしゃーんと引っくり返すのは御免で、今回はその安定性の確認もひとつの目的なのです。いいですねこれ(^_^)。サーフ三脚に比べるとコンパクトネスに欠けるのが難点ですが、気に入りました。

 

 

雨風で釣りを諦めた波止へ戻ってきました。相変わらず風はありますが、朝方に比べるとずいぶんマシです。

 

夕方までここでやるぞーと気合を入れて投げますが、たまにちっちゃいガシラが掛かってくるのみであります。

 

周りの釣り人も、ルアーマンがちっちゃなアコウを釣り上げたり、サビキ君が豆アジをポロポロ釣っているのみです。イシゴカイは何と無傷でそのまま海から帰ってきます。あかんねこれ。

 

それでもしつこく投げ返していた15時半ごろ、サソイをかけようとサビいた竿先がグイーと持っていかれます。。。ゆっくり「乗せるような」感覚で合わせを入れ、巻き取りにかかりました。

 

。。。全然引きません。ただ重いだけです(+o+)

 

海面から現れたのは、、ヒラメ???

 

<ガンゾウビラメでした>

 

この手の大きなガンゾウビラメを釣ったのは初めてで、なんか嬉しいです。あまり美味しいという話は聞きませんが、大事な釣果です。

 

*************

 

結局イシゴカイには何も釣れず、イワシにはミニガシラとガンゾウビラメのみでした。

 

でもめったに来ない日本海。秋にまた来たいですね。

 

 

奈良への帰路はブーツィーコリンズの"The One Giveth, the Count Taketh Away"を聞きながら帰りました。娘は嵐の大ファンですが、僕はブーツィーがいいです。若い頃、年を取ったらこんなカッコいいおっさんになりたかったですよ。周りがカッコいいと認めてくれるかどうかは別として。