三線コンクール延期が、合格率に影響がある⁈ 石垣島 | 石垣島三線体験教室と、山本恭照研究所の三線がうまくなるブログ

石垣島三線体験教室と、山本恭照研究所の三線がうまくなるブログ

石垣島の三線教室です。観光客の方・三線未経験者には体験教室を、三線を習い通いたいという方には月制の三線教室を行ってます。オンラインレッスンあり。

月制クラスはポップスと八重山古典民謡に分かれており、八重山古典民謡クラスは山本恭照研究所として活動中です。

 

 

 

台風2号接近八重山古典民謡コンクール

 

延期になりました

 

台風の多い石垣島ですが、6月の台風はまれ。

 
コンクール日程に合わせるように台風が迫ってしまいました

 

 

延期はわずか2週間後
審査曲は再抽選
いつもの審査会場から変更

 

 

という不測の事態発生ガーン

 

 

審査会場市民会館中ホールから、大ホール変更。  

 

 

市民会館以外の会場変更もあり得たので

 

同じ会場のホール違い不幸中の幸い、、でしょう

 

延期、再抽選、会場変更という不測の事態は起きましたが、

 

前へ進むしかありません

 

再抽選の結果、審査曲は以下になりました

 

 

新人賞 2曲

▶️動画再生はタップ↓

優秀賞 2曲

▶️動画再生はタップ↓

 

 

 

 

 最優秀賞 4曲

▶️動画再生はタップ↓

 

棄権する方がいるはず

 

延期の日程に都合がつかない方はいるはずです。棄権となります

 

きわめて残念な事です悲しい

 

でも、、

 

今年より進化するチャンスですニコニコ

 

今年の技量にもう1年分の技量を加えることができます

 

来年以降の受験は合格できるかも

 

棄権の方も前へ、、です☺️

 

延期日程に都合がついた方

 

不測の事態に落ち着いて対処しなければいけません

 

幸い、

山本恭照研究所受験者日程に都合がつきましたニコニコ

 

  過去の台風延期はどうだったか?

 

台風によるコンクール延期は、直近では16年前にあります

 

1カ月ほどの延期だったと思います

 

審査曲の再抽選はなし、会場の変更もなし

 

当時、私は西垣竹三研究所に所属でした

 

結果は、、研究所内で

 

15人中14人が合格しました

 

最優秀賞で1人不合格したのみ。高い合格率。

 

審査曲が変わらなかった、という事がかなりプラスに働きました

 

今回は事情が違います

 

審査曲再抽選で1回目と多少なりとも変わりました

 

  延期による合格率はどうなるのか

 

合格率に影響する可能性ある、と考えられますガーン

 

気になる点あるからです

 

気になる点の1つ目 

 

①会場の変更

 

通常の審査場所の市民会館中ホールは、さほど広くないです

 

音はまずまず響きます

 

対して大ホールけっこうの広さです

 

私は大ホールでの視聴経験演奏経験両方ともあります

 

 

演奏時はさほど気になりませんでしたが、

 

視聴経験からすると

 

大ホール音が響かないという感触でした

 

大ホールの小中学生↓

(三線音は響いてますが、唄声が、、🤔)

 

コンクールはスピーカーから音を流すという形を取りません

 

 

唄声のボリュームは審査員にそのまま伝わります

 

大ホールの高校生(郷土芸能部員)↓
(大きな声が響いてます)

 

大ホールでは以下の得する人損する人が出るはずです

 

得する人声が大きめの人

 

損する人声が小さい人

 

これがコンクールの採点影響を与えるように思います

 

 

気になる点の2つ目 

 

②観客の席の作り

 

 

中ホールフラット席なので、観客見えづらいです

 

対して大ホール

 

せり上がり席なので、中段・上段観客目に入ります

 

明るい中で

 

人前での演奏に慣れてない人観客気になります

 

緊張が高まり集中できない可能性があります

 

ただ、

まわりが真っ暗の中の審査であれば、観客は見えません

 

 

真っ暗であれば、大ホールのデメリットはなくなりますニコニコ 

 

中ホールは審査員は見えるが、観客が見えない

 

気になる点の3つ目 

 

③審査曲が再抽選

 

 

再抽選審査曲変更という不測の事態。

   

加えて、

前回の抽選曲より、全ての賞が難曲になりました

 

優秀賞2曲とも変わってしまいました🤔

 

不測の事態難曲で 、

動揺が続く人もいるかもしれません

 

コンクール日に

集中力が欠ける人もいるかもしれません

 

このあたりの、受験者の精神状態が心配です

image

 

  プラスに考えよう😊

 

気になる事を書きましたが、不測の事態で、

 

普通のコンクールより

 

沢山の審査曲数を稽古できた!

 

なかなか立てない大ホールという大舞台1人で演奏できる!

プラスに考えましょうおねがい

 

 

そうすれば、

精神状態も安定し、合格発表後笑顔になれるかも😊

 

次は、コンクール結果ブログを書きますニコニコ

 

関連ブログをお読み下さい↓タップして移動

 


当教室はただ今、生徒さんを募集中。
 
▶️動画再生はタップ↓
体験のほかに月制教室があります。オンラインもあります。詳しくはホームページで↓
 
石垣島三線体験教室(山本恭照研究所)は、
SNS、YouTubeチャンネルもやっています。
 
フォローしてね!
 
インスタグラム ↓
 
ツイッター ↓
 
YouTube石垣島三線体験教室チャンネル↓