前回の記事の続きです。

 

 

 

宿の宿泊プランは、1泊2食付きがスタンダード。

 

部屋食ではなく、ダイニングで、きちんと席が仕切られた、周りが気にならないお席でいただきます。

 

 

 
 
オープンキッチンになっていて、調理場が見えます。
 
 
 
 
 
出てくる食材は、旬の食材を使った、新鮮で、見た目もオシャレで、楽しませてくれます♪
 
↑こちらは、海老芋と下仁田葱の薪火焼き
鹿肉の炙り
バルサミコチーズ餡
 
 
 
 
 
日本酒3種 飲み比べ日本酒
山梨の地酒をチョイスしました!
(地酒を飲むのが楽しみなんです♪)
 
 
 
 
 

山の幸、海の幸 盛り合わせ♪

 

野沢菜巻き寿司

富士山サーモン

海月と根三つ葉の土佐酢和え

カリフラワーの玉地蒸し

壬生菜と子持ち昆布の浸し

帆立昆布、燕、あんぽ柿

慈姑(くわい)煎餅

・・・など

 

 

 
 
こんなパフォーマンスもメラメラ
(しかし、1回目は火がつかないなどで失敗し笑 これ2回目!笑)
 
 
 
 
その他・・・

 

 

汁物:聖護院(しょうごいん)大根のすり流し、蟹真丈、霰(あられ)人参

 

本鮪、真鯛の密柑〆、炙り烏賊

 

焼き物:富士桜ポークうま煮香煎焼き

 

口直し:鱈の白子

 

溶岩:黒毛和牛のロースト 柚香焼き 大椎茸、春菊

 
 
 
 
お食事は、初冬鰤(ぶり)と菊芋釜炊きご飯
(山梨県産 武川こしひかり使用)
 
 
最後に、ホワイトチョコババロア、洋梨シャーベット、苺とデコポンの紅茶ジュレ のデザートが出てきましたいちご
 
 
とても美味しかったです♪
 
続きます!
 
 
★ご予約はコチラから☆

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

イベントバナー

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪