前回の記事の続きです。

 

 

 

 

精神科医Tomy先生著

「内向的な人」の幸福戦略

のレビューです。

 

 

 

私は内向的ではないと思うのですが、

若干、人見知りなんです。。。💦

 

それで、これは良い!!と思ったのが

 

「まず自分が相手に好意があることを見せる」

 

相手と人間関係を作ろうとしていることすら伝えられない。

本来の距離感に移行するも何も、人間関係としてつながらない。

大切なことは相手に好意を見せること。

上手く話せなくてもいいから、話しかけてみる。

 

 

→初対面の方と話すとき、何を話せばいいか、とか、

盛り上がらなかったらどうしよう、とか

いろいろ気にしてしまいがちですが、

「目を合わせる、挨拶する、ニコっと笑う、こんなことでいい」

これだけ↑だったら、結構気が楽になりませんか?

 

 

 

 

「仲良くしたいと思えない人と仲良くするなんて、

時間と労力の無駄とさえ言えます」

 

→これも、刺さります!

 

私も昔は八方美人的なところがあり、

誰とでも仲良く・・・

みたいな感じだったのですけど、

 

今は、自分の好きな人、会いたい人、興味ある人だけと、仲良くすればいいかな~って思ってます。

 

一緒にいて楽しくない、面白くない、合わない人と仲良くする時間は、無駄だなーと思ってます。

精神的にも良くないし笑

 

 

 

 

コツは「笑顔」と「挨拶」、「はきはきとした話し方」です。

 

 

→私、ボソボソしゃべる人、声が小さい人、苦手です…笑

聞き取れなくて、会話が成立しないんですもん。💦

 

じぶんがきちんとできているとは到底思えませんが、

(私含めて)話し方が上手くできていない人は、結構いるなーと思っています。

 

 

次の記事に続きます♪

 

 

☆購入はコチラから☆

 

 

★こちらもどうぞ★

 

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

楽天市場

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします☆

お友達の、精神科医Tomy先生の著書

 いつも新刊を出されるたびに、送っていただき、
本当に感謝しています! 

(本を出され過ぎてて、紹介がおっつかない問題)

 

 

前回ご紹介したのはコチラ↓

 

 

今回は・・・

 

「内向的な人」の幸福戦略

 

 

 

「内向的な人」なら必読です!
社会で消耗せず、「かしこく」「幸せに」生きるための知恵が満載!


【一人が好きだけど、悩みも多いあなたへ】
39万人超のフォロワーを励ましてきた精神科医が贈る、

内向的な人のための「自分のトリセツ」

 

 

 

 

↓どれか一つでも当てはまったら、ぜひ読んでみてください
・人に気疲れ
・大人数が苦手
・新たな環境に慣れない
・人前のスピーチやアドリブが苦手
・あれこれ考えすぎてしまう
・休日は家にとじこもりがち

 

 

 

 

 

【目次】
第1章:人間関係
第2章:会話の処世術
第3章:思考・考え方
第4章:仕事・職場
第5章:生き方・人生
第6章:内向的な人のためのオススメ習慣

 

 

 

 

内向気質はギフトです。

少しの工夫で、人間関係も人生も好転します。

 

一人が好きだけど、悩みも多いあなたへ。

楽に生きるための戦略が満載です。

 

 

 

れびゅーを次の記事に書きますね♪

 

 

☆購入はコチラから☆

 

 

★こちらもどうぞ★

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

楽天市場

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします☆

ライブの記録を大放出!
 
2022年に結成された、THE LAST ROCKSTARS
 
 

 
 
YOSHIKI( X JAPAN)
HYDE  ( L'Arc〜en〜Ciel、VAMPS)
SUGIZO(LUNA SEA、X JAPAN)
MIYAVI
 
の超大物ミュージシャン4人で結成したユニット。
 
発表された時には、ビックリでした!目
 
が、XもラルクもLUNA SEAも大好きなので、嬉しかったですけどね♪
 
 
2022年のNHK紅白歌合戦にも、特別企画として出場!
 
 

 
 
この時のライブ(2023年1月)は、有明アリーナ。
 
有明アリーナは初めてかも。
 
 
 
特大パネルがあちこちに飾ってあり、みなさんその前でたくさんお写真撮ってましたギター
 
(ファンにとっては嬉しい♪)
 
 
 

 
 
会場内は、写真や動画を自由に撮ってよい事になっていたので、適度にバシャバシャ撮りましたマイク
 
(割とステージから近いお席だったかな!)
 
 
 

 
 
いつ何度見てもカッコいい4人。ラブ
 
 
 

 
 
X JAPANやL'Arc~en~Cielの楽曲も演奏してくれて、
両方のファンとしては、とても嬉しかったです!
 
 
 

 
 
2023年11月の3DAYS公演では、
その直前に、X JAPANのベーシストである、HEATHが急逝したことを受け、
 
(癌の闘病をしていたことを公表されておらず、これは本当にびっくりしたとともに、とてもショックが大きかったです。。。)
 
追悼のためにX JAPANのギタリスト PATAがかけつけ、
X JAPANの曲である、「Rusty Nail」を演奏したとのことを、
後日、同じくバンドファンの後輩女医ちゃんから聞いて、行けなかったことをとても後悔しました…。
 
 
 

 
 
映像とのコラボもステキでしたキラキラ
 
 
 

 
 
とっても楽しかったです!
盛り上がりました~♪
 
 
※2024年11月に、MIYAVIさんは脱退しています。
ありがとうございました。
 
 

★こちらもどうぞ★

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

楽天市場

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪

 

 
ついでなので、ライブねた続きます!
 
かねてからよく聴いていたQUEEN。
 
『ボヘミアン・ラプソディ』(Bohemian Rhapsody)
映画も大ヒットしましたよね!
 
 
 

 
 
2023年のNHK 紅白歌合戦で
Queen+Adam Lambert(アダム・ランバート)が出場した時の衝撃はすごかった。
 
圧巻のパフォーマンスで、
本当に、本当に感動的だった!
 
この年の出場者の中で、一番だった、と言っても過言ではないくらい。
 
もう、泣いたよね。
 
 
 

 
 
ってことで、その場ですぐに調べたら、
1か月半後にライブがあると知って、すぐにチケット取った!
 
 
実は、東京ドームに入るのは初めて。
 
割と直前だったためか、お席は後ろのほうになってしまったけど・・・。
 
 

 
 
それでも、ライブで生で聴く音楽は最高でした!!
 
圧巻、圧倒のパフォーマンス。
 
アダム・ランバートがQUEENと一緒にコラボしてくれて、本当に良かった。
 
もう、フレディ・マーキュリーのあとは、この方しかいないのではないか、と思う。
 
 

 

 

この記事を下記ながら、クイーンを聴いていたけど、

またぜひ!ナマで!!ライブで!!聴きたくなりました。

 

日本公演、やって欲しいな。

 

 

★こちらもどうぞ★

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

楽天市場

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪

以前の記事にも書きましたが
 
 
私の好きなミュージシャン X、B’z、そしてWANDS!
 
 
↑こちらのファンミーティングで、ライブに初当選してからは、割とコンスタントに当選するようになり
 
定期的に行っています♪
 
 

 
↑こちらは、昨年の 有明ガーデンシアターでのライブ。
 
 
 
 
 
こちらは、Zeppハネダ。
 
スタンディングでしたけど、整理券番号がかなり後のほうだったので、(確か900番台…)陣取ったのも、相当後ろの位置でした。
 
あーーもっと前で見たかった!笑
 
 
 
Zepp羽田からの夜景がキレイですキラキラ
 
 
 
 
 
こちらは、KT Zepp ヨコハマ。
 
通常のライブと、ファンミーティングで、今まで2回は行ったかな?
 
 
ファンミーティングは全席指定ですが、

Zeppでの通常ライブでは、スタンディング。

あるときのライブが、整理券番号33番という、かなり前のほうの番号で
 
 
 
 
なんと!!
 
前から2列目、そこそこ中央に陣取ることができ、間近でWANDSメンバーを見ることができて、
本当に感激感動しました涙
 
ただ・・・この時はまだ、声出し禁止だったので、拍手くらいしかできなかったのですが、相当テンション上がりました!!アップ
 
 
 
WANDSは今、第5期で3代目ボーカルの上原さんですが、
 
初期の上杉さんの頃から大好きです。
 
5月にもまたライブに行くので、楽しみです♪
 
 
WANDSの魅力を語りだすとなが~くなるので、
止めておきます笑
 

 

★こちらもどうぞ★

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

楽天市場

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪

 
前回の記事の続きです。
 
 
 
湯河原の温泉旅館「海石榴」をチェックアウトした後は・・・
 
 

 
 
熱海銀座おさかな食堂 はなれ さんへ♪
 
到着したのは13時半くらいだったのですが、行列ができていて、15分~20分くらい?並びました。
 
 
 

 
 
朝メニューは、おばんざいビュッフェ
 
昼メニューは、定食もありますが、なんといっても!海鮮丼!うお座
 
 
 

 
 
山盛りの!海鮮てっぺん丼と トロとろとろ丼うお座
 
スゴイ!!目
 
お刺身たっぷり~量がスゴイ~朝ごはんをたっぷり食べていた私たちは、ヒーヒー言いながら食べてました笑
 
スゴク美味しかったです!!
 
 
 
 
 
その後は、近くのカフェでお茶コーヒー
 
 
とっても楽しい2日間でした♪
ありがとうございました★
 

 

 

 

★こちらもどうぞ★

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします☆
前回の記事の続きです。
 
 
私が「海石榴」旅館で一番気に入ったのは。。。
 
 

 
 
ラウンジ!
 
広い窓から、湯河原の山の壮大な景色を見ながら、
アルコール、ジュース、お茶、暖かい珈琲、紅茶などを頂くことができます。
 
 
 

 
 
15時~18時まで ラウンジが使えますので、
私たちは、2時間ほど、このラウンジを満喫しましたキラキラ
(居座りすぎ?笑)
 
アルコールは、ビール、日本酒、焼酎、梅酒などが用意されていて、
 
梅酒と焼酎、日本酒は、地元湯河原のお酒と、もう1種類の日本酒は、私の大好きな黒龍(福井県)でした日本酒
 
 

 
 
小袋のおかきなど、おつまみも用意されているのと、
 
とっても嬉しかったのは、ハーゲンダッツのアイスクリームソフトクリーム
これには感動しましたキョロキョロ
 
 
 
 
夕食はコチラ↑
 

地元の新鮮な食材をふんだんに使い、四季ごとに変化する食材を最大限に活かした、料亭旅館ならではのお料理ナイフとフォーク
 
冬の献立は ~奥湯河原の冬 星冴ゆる 冬牡丹と寒椿~
 
(誕生日ということで、お料理もサービスしていただきました!)
 
 
 
 
海石榴をあしらった、ハンドタオルも頂きました♪
(ありがとうございます!!)
 
 
 
 
朝の献立はコチラ↑
 
非常に豪華キラキラ
とても美味しかったです♪
 
 
朝もラウンジが使えるので、
お風呂とチェックインの後も、ラウンジを堪能させて頂きました♪
(昼間はアルコールはありません笑)
 
 
非常に落ち着いた、素晴らしい温泉旅館でした温泉
またぜひ行きたいです♪
ありがとうございました!
 
 

★ご予約はコチラから☆

(私も楽天トラベルで予約しました!)

 

 

 

 

★こちらもどうぞ★

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪
 
こちらの記事でもお伝えしましたが、
誕生日の連休は、神奈川県の湯河原にある、温泉旅館
「海石榴」さんへ♪
 
 

 
 
湯河原は、古くから名湯と伝えられる、温泉町です。
 
山あり海あり、とても自然豊かな街です。
 
 
 

 
ひろーいロビー。
 
 
その奥にラウンジがあり、
 

 
 
その庭の緑や池を望むラウンジにてチェックイン。
お抹茶もいただけましたお茶
 
 
 

 
 
風情がある廊下を進み
 
 
 

 
 
お部屋はコチラ
 
 
 
 
 
50平米の和室。ひろーい!!
 
広縁からお庭も見れます。
 
目の前は池!コイが泳いでいました。
 
 
 
 
 
メインの和室からの続きで、
お着換えの部屋?5畳の小さいお部屋がついていました。
 
(ドレッサーが置いてあったので、着付けのおヘやかな?と思ったのですが、何でしょう?)
 
 
 
 
 
こんな感じ。
 
冷蔵庫に置いてある、瓶ビール、ペットボトルのお茶やお水は、自由に飲むことができます♪
 
(それ以外にも、暖かいコーヒー、紅茶、お茶セットも置いてあります)
 
 
続きます!
 
 

★ご予約はコチラから☆

(私も楽天トラベルで予約しました!)

 

 

★こちらもどうぞ★

 

 

★医療情報などはコチラ☆

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪
前回の記事の続きです。
小田原にある、
一夜城 Yoroizuka Farm(ヨロイヅカファーム)

シェフ 鎧塚俊彦さんのパティスリー カフェです。
 
 

 
 
一夜城を後ろに控え、相模湾を一望する風光明媚な土地に、
畑と地産地消を目指したレストランとパティスリー・ブーランジェリー・直売所を備えた、
新たなる第一次産業とのコラボレーションレストラン!
 
 
一夜城 Yoroizuka Farmでは
「美味しい菓子作りのために、素材から自分たちで作りたい」という想いから、
美しい小田原の自然で育った野菜や果物など、選りすぐりの品を集めたファーム、
(約2000坪とのこと!)
 
同様のファームが、南米エクアドルにもあるそうです!
 
 
 

 
 
ケーキは約20種類ほどあるようなのですが、
時間ごとのタイミングで、あったりなかったりするので、
その時のタイミングで、選べるケーキが決まります。
 
 
私はチョコレート系のケーキを選びましたが、
他のケーキも美味しそうでしたショートケーキ
 
 

 

 

 

 
 
ランチタイムとカフェタイムの時間が決まっており、
カフェの時間まで1時間程度あったため、
お隣にある、かつて豊臣秀吉が築いたと伝わる「一夜城」跡地にお散歩。
 
 

 
 
小田原の街が一望できる、絶景でした。
キレイですキラキラ
 
 
 
★こちらもどうぞ★
 
★医療情報などはコチラ☆

 

 

楽天市場

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪

 
昨年はニュージーランドでしたが、
今年は、友人と湯河原の温泉でしっぽり温泉
 
(お写真は私ではありません笑)顔出しNGだそうで!
 
こちらの温泉旅館、とても良かったので、
またブログ記事にします!
 
 
 
 
年を重ねるごとに、体力の低下や、目が見えづらいとか、あちこち体がイタイとか、いろいろ変化はあるのですが笑
 
何歳になっても、人生そのものは、とても充実して過ごせていると思います。
 
 
これからも、お仕事に、旅行に、いろんなことにチャレンジしながら、楽しく過ごせてイケたらいいなーと思います♪
 



ブログを読んでくださっている皆様、
いつもありがとうございます★
 
これからも、よろしくお願いいたします。ニコニコ
 
 

★フォローお願いします☆

 

 

楽天市場

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします♪