サムネイル
 

さて、年末調整では、いろいろ紙が出てきます。

 

 

 

最近では国税庁の年調ソフトを使って、手書きの量は減って来ている人もいらっしゃるでしょう。

でも、毎年10月頃届く証明書は、

郵便で来ます。保険会社、社会保険庁、など。

今日は、個人型の確定拠出年金の場合を

例に説明しましょう。

ハガキ(通知書)は、国民年金基金連合会という団体から届きます。

そもそも確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん)とは、個人の老後資金のために、現役中におカネを積み立てて、自分の判断で運用する制度です。


自分で掛ける金額を決めるため、

確定拠出といいます。


拠出する金額が決まっているということです。

最近では、イデコ( IDECO)という通称がよく聞かれます。

会社単位で行なう企業型と、個人で行なう個人型に分かれます。

個人型は、会社員、公務員、主婦(夫)の場合、毎月2.3万円(年間27.6万円)が掛金の上限です。
 

 
 

ハガキは、3つ折りになっています。

1枚目は、郵便の宛名か表面です。裏面は、ハガキに関する説明です。

残り二つが、その年の掛金の情報です。

 

(残り2つの写真です。)

 

写真の向かって左側(三つ折りの真ん中)が、月ごとの払込金額。

もう一つは、その年の掛金の総額です。

いずれも、10月から12月の3ヶ月間は、見込み金額が書かれています。


二つのうち、どちらを勤務先などに提出すれば良いでしょうか?

よく分からずに、二枚とも提出する人がいます。

提出用は総額が書かれたほうです。(写真の向かって右側です。

月ごとの支払金額が、書いてある方はあなたの控えです。

ミシン糸になっているので、上手に切り離して提出しましょう。





【関連記事】

住宅ローン、年末調整については、コチラ↓もあわせてお読み下さい。
年末調整でおカネが戻る!住宅ローン控除のシミュレーション 

 




【ご案内】
投資についてもっと知りたいと思われた方には、コチラで個別にお知らせします。

☆ファイナンシャルプランナーのFP長期投資投資家(私)に、オンラインで直接質問できます。(無料)
コチラ↓

からお申込みください。

投資デビュー講座 

 


☆最初に何から相談して良いか、分からない人向けの無料相談コースです。
何でもお話し伺います。
【よろず相談60分(無料)】 

 

 


☆長期投資、住宅ローン資金の捻出に関心をお持ちの方、ご連絡お待ちしております。不安が解消し、自信を持って投資に取り組めます。

コチラ↓からお申し込みください。
新NISAの節税を用いた投資信託パーソナルトレーニング 

 

 


☆ご提供中のサービス一覧です。
ご提供中のサービス 

 

 


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。