サムネイル
 

住宅ローンを変動金利の契約で組んでいる方から、

固定金利に変更する方法を質問されることが増えてきています。

 

これは、日本のゼロ金利解除の可能性が高まってきているためです。皆さま、住宅ローン返済方法を考えなおそうとされているからでしょう。

 

 

変動金利から、固定金利に変更すること自体は、事務手数料を払えばできます。

問題は、いつそれを行うかです。

 

その判断をどう行うのか、順を追って解説します。

 

トレンド予想には、国債利回りや毎月の住宅ローン金利の推移を常に見ること。

一般には、毎月更新される固定金利が、半年に一度更新される変動金利よりも、先に上昇します。

 

今日は、実際にあった固定金利の動きを見てみましょう。

 

アメリカと日本のデータを比べてみましょう。下は、2023年の10年国債利回りです。10年国債利回りを基準金利として、固定金利が組まれているのでした。

 

(2023年の日本と米国の10年国債利回りの推移、いずれも各月の月末値、筆者作成)

 

これをみても分かるように、両国の差は大きく開き、米国の住宅ローン金利は跳ね上がっています。視覚的に分かるようにグラフにしたのが次の図です。

 

 

日本は昨年(2022年)に続き、今のところ、日銀の金融緩和策が続いています。

 

しかしながら、2023年に入ると、日本の金融政策は変化しました。

 

・2022年12月、長期金利の変動幅は±0.5%に拡大

・2023年7月、長期金利の変動幅は+1.0%を上限とする

 

そして、2023年10月には+1.0%は上限ではなく、「目途」とすることが決まりました。

事実上、1.0%を超えることを容認するものです。

 

もし緩和政策が終了すれば、米国同様に長期金利はさらなる上昇が予想されます。
 

事実、10年国債利回りを基準とする住宅ローン固定金利も上昇を開始しました。

 


(FLat35のWebサイトより抜粋)


・米国は、昨年に続き2023年も、10年国債利回りが約1.50%上昇。5%を超えることも考えられる状態となりました。

2023年春に日銀総裁が代わりました。それからずっと、緩和政策の見直しが議論されています。

 

緩和政策が見直されれば、変動金利も上昇します。

 

今から、金利のトレンド予想を、毎月しましょう。

 

(ファイナンシャルプランナー、日本FP協会CFP認定者)

 

 【関連記事】

 住宅ローンについては、コチラ↓もお読み下さい。

 【住宅ローン】変動金利から固定金利に変えるにはどうすれば良いですか?  

 

 


INFORMATION


 

【ご案内】

もっと知りたいと思われた方には、コチラで個別にお知らせします。

 

四角グリーン住宅ローンの無償相談は、

コチラ↓からお申し込みください。

よろず相談60分

【よろず相談60分(無料)】はコチラ↑からお申込み下さい。

 

 

 

四角グリーンご提供中のサービスの一覧です。
ご提供中のサービス 

 

 

 

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

(この記事は2023年11月に執筆しました。その時点の状況をまとめたもので、将来の金利の推移を断言するものではありません。)