株や投資信託、債券などに投資して儲かったとしましょう。
 
儲かったとは、利益が出ることです。

利益とは、投資の場合、
・買ったときより高く売れた場合、
・投資先が儲かって配当金が出た場合、
です。
 

 

サムネイル
 

この場合その利益は、まるまる自分のものにはなりません。

 

 

そこから税金を払う必要があるからです(汗)


そのため、収支を出して、税金を決める必要があります。

ちなみに、ここで言う「税金」は、所得税と住民税の2つです。2つまとめて、20.315%が税率です。
 

ここまでは、金融庁の投資初心者向けのガイドブックにも書いてあります。  

 

 
(基礎から学べる金融ガイド、p15より)

 


 

 

難しいのは、この税金を払う仕組みです。

 
サムネイル

 


株式や投資信託は、証券会社など金融機関で販売しています。今の所、百貨店とかコンビニ、スーパーでは売っていません。

どうしても証券会社や銀行に行く必要があります。

金融機関では、この投資の収支計算や税金の金額を代行してくれます。この代行サービスのためには、特定口座(トクテイコウザ)という種類の証券口座を開設する必要があります。

ちなみに自分で収支計算する場合は、一般口座という種類の証券口座になります。


特定口座は、投資初心者がデビューするのに向いた証券口座と言えます。
 

特定口座を開くさいには、

源泉徴収の有り無し

を選択しないといけません。

この「源泉徴収」(ゲンセンチョウシュウ)という言葉が、ややこしそうで、敬遠される方もいるでしょう。

源泉徴収とは、証券会社が、あなた(その証券口座の持ち主)に代わって、国や地方への税金の支払いをしてくれるサービスです。
 

代わりに支払いをしてくれると言っても、証券会社が負担してくれる訳ではありません。

 

証券会社があなたの特定口座から税金分のお金を引き落とし、払ってくれるのです。立替払いですね。



会社員の方なら、所得税や住民税を、会社が支払い代行してくれるのを思い出しませんか? あれも源泉徴収です。

源泉徴収有りを選択すれば、確定申告は必要ありません。(他に一般口座がない場合)
 

便利なようですが、確定申告がない代わりに、確定申告で受けられる税制上の特典も逃してしまいます。


その税制上の特典をゲットしたいのならば、源泉徴収無しを選択します。
 

 

(ファイナンシャルプランナー、日本FP協会CFP認定者、介護職員向け実務者研修を修了)

 



【関連記事】
 

証券口座については、

コチラ↓もお読み下さい。

証券口座の開き方【金融教育】 

 

 

 

INFORMATION

 

【ご案内】

もっと投資について知りたいと思われた方は、

コチラ↓で個別にお知らせします。

 

四角グリーンファイナンシャルプランナーに、オンラインで直接質問できます。(無料)

コチラ↓からお申込みください。
投資デビュー講座 

投資デビュー講座

 

 

 

四角グリーン長期投資、住宅ローン資金の捻出に関心をお持ちの方、ご連絡お待ちしております。不安が解消し、自信を持って投資に取り組めます。


コチラ↓からお申し込みください。
新NISAの節税を用いた投資信託パーソナルトレーニング 

 

 

 

 
 


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。