とあるメイドカフェ・・・求められる福祉とは | こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

Ise-Platoon Affairs Squad
Japan Narrow Casting

連帯を求め孤立を恐れず
力及ばずして倒れることを辞さないが
力を尽くさずして挫けること拒否する

数十年ぶりのメイド・・・訪問

オーディアンスの皆さんはメイド喫茶やメイドカフェをご存じでしょうか?

定番のオムライスにケチャップで絵をかいたりして提供するトコロです。

 

社会運動とメイド・・・って?

社会運動について場広く掲載しているイセロコですが、オーディアンスの皆さんは何故メイドカフェなのか疑問を持っており、メイドカフェはイセロコの趣味じゃないかと思っているオーディアンスが多いのではないでしょうか。

 

当たってます。

 

しかし、メイド・・・言っても多種多様です。

 

ちょっと違うぞ【スターブロッサム】

今回、訪れたのは発達障害メイドカフェ【スターブロッサム】さんがカフェドココを借りて行っているメイドカフェ。

 

 

こちらの方向性については、深いものがあるので公式なトコロから引っ張ってきました。

 

 

「かやのうち」概要

以下転載・・・・・

新しいみんなの居場所です。 安心して寛げるよう、お店で聞いたお話は秘密厳守。 リラックスでき、気持ちよく過ごせる時間を。 
※かや  教育カウンセラー協会会員。 発達障害やLGBTQ当事者であり保育士。

かやのうちの特長

 ★マイノリティや障害理解があります。 
★子育て経験があり専門家であるため育児相談も受付しております。 
★とにかく優しい空間です✨ 
他店でトラブルに巻き込まれた、困ったことになってしまった、そんな方も安心してください。 
たまに耳にするのが
 ●スタッフに口説かれた、恋愛に発展してお店に行けない 
●お客様に想いを寄せられて断ってしまい気まずい などの男女トラブルですが、当店ではそのような事がないよう快適に過ごせるように気遣い致します。
🌸お一人様席

🌸特性カードなどもご用意を予定しております。
🌸事前予約サービス

🌸 来店のご予約1名様より「かやのうち」は開店できます。
波瀾万丈人生を波乗りしてきた私による人生相談なども受付。 障害年金のご相談なども可能です(外部機関につなげることできます)
・・・・・・・・・転載おわり

必要な福祉を考えさせられる
と言った、空間を提供している団体だったのです。昨今話題になっている東京の団体は居場所提供では与えたり相談に乗っているようですが、「かやのうち」は障害を持っている人がキャストになって、それぞれの個性がキャラクターとして活かせ、キラキラ輝ける場所を提供しているように思います。

LGBTについても法律や制度で「認めろ」と言われるのではなく、そんな人が輝ける場所が大切じゃないかと思いました。

 

 

注意

「必要な福祉を考えさせられる」は、イセロコ独自の見解であって、【スターブロッサム】の見解ではありません。

参考
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かやのうちは、下記店舗で間借りしています🎶 日程についてはカレンダーを参考にしてくださいね。
🌸カフェドココさん 〒556-0006 大阪市浪速区日本橋東3-7-21 信光ビル1階 
🌸デルタさん 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋2-2-13 リップル三ツ寺2号館6階
🌸エスパスさん 〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2-2-7 タワーエステートビル6階

 

 

 

presented by
イセロコ

with
ISE-Loco  SUPPORTERS

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村

 

 

 

 


社会・政治問題ランキング