民進党土井市議が女性の飲酒を知っていながら車に同乗、自宅まで送らせた | こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

Ise-Platoon Affairs Squad
Japan Narrow Casting

連帯を求め孤立を恐れず
力及ばずして倒れることを辞さないが
力を尽くさずして挫けること拒否する

飲酒女性に自宅へ送る依頼を認めた市議

 

民進党推薦の三重県四日市市議が飲酒運転の女性に自宅まで送るように依頼した事件で有罪を自認し確定したもよう。これを受けて四日市市倫理検討調査会は辞職勧告を行う予定。

 

辞職勧告を受ける土井数馬議員

 

http://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1001000002803/index.html

 

 

民進党三重県連の対応は?

四日市市議会派、市民会議の対応は如何に?

 

 

http://www.isenp.co.jp/2017/08/24/6748/

土井四日市市議に罰金20万 略式命令、飲酒運転者に同乗 三重県・四日市簡裁

 

によりますと

 

民進党、土居市議の飲酒運転ほう助の足跡

 

土井数馬 市議(62)は

・飲酒を知りながら知人女性が運転する車に同乗した

・道交法違反(飲酒運転同乗)

・罰金20万円の略式命令を8月17日付けで出した

・不服申し立てせず、8月25日に罰金を支払った

〇起訴状は

・土井市議は4月18日午後7時40分ごろ、同市市内の駐車場で知人女性(68)が酒気を帯びていると知りながら女性の勧めに応じて普通乗用車で自宅に送迎するよう依頼。

・4月18日 20時ごろ、呼気1リットル当たり0.15ミリ以上のアルコールがある状態で女性が運転する車に同乗した。

・女性が運転中、接触事故を起こして発覚

 


土居市議への書類送検から略式命令

・5月19日、四日市南署から同容疑で書類送検された

・8月14日、四日市区検は同罪で略式起訴、四日市簡裁に略式命令を請求

〇土井市議は「女性が飲酒していたとは知らず、車内では寝ていて事故に気付かなかった」と説明している。

 

〇同市議会は議員倫理検討調査会を開き、同事件について協議していた。

 

〇飲酒運転の女性は35万円の略式命令を受けている(8月1日付け)

 

 

 

 

自認し罰金を払って終わりか?

それで良いか土井議員

 

ここでポイントは、身の潔白を証明するのであれば裁判を行うべきなのですが土井数馬議員は略式命令の20万円支払いに8月25日応じたようなので、自身も有罪を受け入れた事になるので倫理検討調査会で決まった、議長や本会議で辞職勧告が議決されたら、重く受け止めて頂きたいと市民は考えています。

 

・8月25日に罰金納付

・8月30日四日市市議会の議員倫理検討調査会は全会一致で辞職勧告が妥当と結論

・近日中に豊田議長が土井議員に辞職勧告分を手渡す

・土井議員の所属会派である「市民会議」も辞職が妥当とした

 

 

事件発生から8月までに383万円の収入!?

 

事件発生の4月から8月まで得た収入は弊社のシミュレーションでは383万円と思われますが、市民はこれを許せるでしょうか?市議自身も自浄作用はなく命令を受けて金を払ってそれで終わりでは、市民に示しが付かないと思われますし、今の世の中では飲酒運転は立派な犯罪であり、それを判っていながら車で家まで送らせてたので、日常的に行っていたと考えざるおえません。

 

 

 

・8月30日土井議員は議長から報告を受けていないので現段階ではコメントできない

・勧告を受ければ今後への思いも含め、きちんと説明する

 

 

 

交通マナー最悪地域で飲酒に対する感覚麻痺?

 

三重県北勢地区の交通マナーは日本有数の悪さで、朝夕の通勤時は朝食を片手にハンドルを握り、スマホ操作は当たり前、新聞やマンガ本を読みながらの運転や女性においてはビューラーでまつ毛を整え化粧をしながら運転もありで、交通カオス地帯で三重県警も野放状態となっており交通マナー最悪地帯、市議であっても例外ではなかったもよう。

 

 

飲酒運転に対する失われた信頼

 

また、今回の事件から推測すると飲酒運転に対する意識は数十年前と変わらず肝要なようで、この地域は日常的に行われているのではないかと囁かれても仕方なしなので、市長をはじめ市議や公務員は襟を正し失われた信頼を回復する義務があると思います。

 

 

 

市議会飲んだくれトリオ大丈夫か?

 

四日市市議もこの通りですから、警察や消防と言っても通勤時の運転はよー似たモノでしょうから、交通取り締まりなんてあるワケありませんし、界隈では市議会の飲んだくれトリオと異名を持つ人達ですから、今回の飲酒運手ほう助は初犯なのか常習なのか疑わしいものです、さらには市議の皆さんは飲酒運転やってないの?って感じです。

 

 

そんな酒好き市議の年俸は

 

ちなみに土井議員の推定年俸を記載しているブログがありましたので紹介します

2017年5月21日付けで

土井数馬市議会議員の年収や経歴を調査!

 

と言う記事が上がっており

によると、年収は954万円

 

同ブログによると

経歴は、7期連続当選のベテランです。
年収は954万円です。
運転代行を使って、領収書をきりましょう!
タクシーよりは絶対安い!!

 

 

 

だそうです。

 

 

 

 

輝ける民進党市議たち・・・・・・だった

 

運酒運転ほう助で有罪を認めた土井議員は、先の選挙の時に民進党ボーイズとして立候補し、見事な組織力とシガラミで当選したのでしたが、8人の仲間たちは飲酒運転に対してどのような見解を持ち、対処して行くのか挙動を注目したいと思います。

 

まさか、7期も務めている先輩だから知らん顔するって事は無いと思いますけど

 

氏名       

選挙当時年齢・現新元・期数・公認推薦

 

加納 康樹(かのう やすき)

49・男・現職・4・公認

 


樋口 龍馬(ひぐち りょうま)

38・男・現職・2・公認

 


竹野 兼主(たけの かねゆき)

59・男・現職・6・推薦

 

 

土井 数馬(どい かずま)

60・男・現職・7・推薦

 


中森 愼二(なかもり しんじ)

58・男・現職・7・推薦
 

 

村山 繁生(むらやま しげお)

62・男・現職・2・推薦

 

 

森川 慎(もりかわ まこと)

36・男・新人・3・公認
 

 

藤田 真信(ふじた まさのぶ)

43・男・新人・1・推薦

 

 

 

民進党三重県連の対応は?

http://www.dpj-mie.jp/candidate_city_result/

土井数馬議員は民進党推薦を貰っており、民進党三重県連が土井議員についてどのように対処するか?で民進党の良識が明らかになるでしょう。

岡田さん

芝さん

 

市議を7期も歴任している民進党推薦の議員が有罪ですよ

どうするんですか?

民進党代表選挙の前に地方議員の問題解決に真摯に望んで頂きたいと思います。

 

 

 

 

ダメダこりゃ

 

 

 

 

 

議会について超簡単解説

四日市市議会では会派というものがあります

 

新風創志会・・・8名

政友クラブ・・・・7名

リベラル21・・・・7名

公明党・・・・・・・5名

市民会議・・・・・3名←土井議員の所属

共産党・・・・・・・3名

 

であり、3名以上で会派として認められますが、2名になったら解散するしかありません。有罪を認めた土井議員は「市民会議」に所属しています。全会一致で辞職勧告に賛成したならば、市民会議は土居議員を除名し解散すべきではないでしょうか?市民会議代表の小林博次さん、副代表の三平一良さんは即刻答えを出すべきで、これ以上会派維持の為に態度を保留すると、飲酒運転ほう助をほう助している状態にならないでしょうか?

 

 

会派としても飲んだくれてないで厳正な対処を!

 

飲酒運転と決別すべく、民進党と市民会議(小林博次)は市民が納得する良識ある対処を行うかこれからも注目します。飲酒運転同乗したぐらいで会派から追い出し解散することはないだろう・・・なんて思っていないでしょうね。

 

 

市民会議代表の小林博次さんについて

https://ameblo.jp/iseworld/entry-12144699397.html

市議小林議員の一言から考える 日本人だけは謝罪しないといけないの?

2017-02-05 10:19:34

 

貴方の良識も試される事件です 

 

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

連絡先は↓ ご意見ご要望もこちらで良いかと思います


四日市市議会事務局
〒510-8601
三重県四日市市諏訪町1-5
Eメール shigikai@city.yokkaichi.mie.jp
電話 (059)354-8340
FAX (059)354-8304

 

 

民進党三重県総支部連合会

〒514-0004

三重県津市栄町2丁目311 アシオビル
TEL 059-222-1234 

FAX 059-222-1233

 

 

民進党三重県連お問い合わせホーム

http://www.dpj-mie.jp/contact/

 

 

天晴!毎日新聞 地方のニュースも綺麗に拾っています

松本記者によるネットニュースがあがっていました

酒気帯び運転同乗四日市市議会、略式命令の土井氏に辞職勧告へ

https://mainichi.jp/articles/20170831/ddl/k24/040/220000c

 

四日市市議会の議員倫理検討調査会は30日、道路交通法違反(酒気帯び運転同乗)の罪で罰金20万円の略式命令を受けた土井数馬市議(62)に対し、全会一致で辞職勧告が妥当とする結論を出した。豊田政典議長が近く土井氏に辞職勧告文を手渡す。

 調査会は非公開で行われた。調査会長の諸岡覚市議によると、土井氏が略式命令を受け入れた事実(25日に罰金納付)を踏まえ、市議会の政治倫理基準に違反したと判断した。同基準では、市民の範として交通事故防止に努め、飲酒運転を行わない▽議会の品位と名誉を損なうような一切の行為を慎む--と定めている。調査会は各会派の代表で組織されており、土井氏が所属する会派「市民会議」も含め、全会一致で決定した。

 土井氏は「議長から報告を受けていない現段階ではコメントできない。正式に勧告を受ければ今後への思いも含め、きちんと説明したい」と話している。

 起訴状によると、土井氏は知人女性が飲酒しているのを知りながら4月18日夜、女性が運転する乗用車に同乗し、自宅まで送り届けるよう依頼したとされる。女性は接触事故を起こし、道交法違反(酒気帯び運転)で略式命令(罰金35万円)を受けた。

 土井氏は問題発覚後の5月、市議会に「女性の飲酒を知らずに同乗した」と、起訴内容と異なる報告をしていた。【松本宣良】

 

 

 

飲酒運転を考える会からの記事でした