三重県人権センターの素晴らしい展示物 | こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

Ise-Platoon Affairs Squad
Japan Narrow Casting

連帯を求め孤立を恐れず
力及ばずして倒れることを辞さないが
力を尽くさずして挫けること拒否する

先日大好評だった「三重県人権センター」ですが、あくまでも個人的な認識で書いていますから、この記事の内容が正しいとは限りませんので、ジャッジは皆さんでして下さいね。



博物館等に行くとアルアルの

ボタンを押すと画像と音声が流れてくるヤツ

早速試してみましょう



まずは「近代日本の朝鮮侵略」

物騒なタイトルですね「朝鮮を侵略した」って明言してます
あくまでも三重県人権センターによると日本が朝鮮を侵略したと言う事になっていますが・・・・感想については後ほど


【1875年江華島事件】


1875年、新政府は軍艦を江華島へさしむけ、武力で不平等条約を朝鮮政府に強要したのです

ワタクシ的認識

明治新政府が国際関係を樹立するために、日本と国交があった李氏朝鮮政府に送ったけど、
興宣大院君((こうせんだいいんくん、흥선대원군)が文章が間違っているとか難癖付けて受け取りを拒否したけど、日本は何度も朝鮮入りしていた。そのうち朝鮮が日本に洋服を着ている事や蒸気船で来ていることにも難癖付け出した。軍艦2隻で朝鮮に来た時に江華島にある朝鮮の砲台から砲撃を受け交戦状態になった。砲撃を行った理由を尋問するために朝鮮の要塞を占領した。日本も死者が出ている。


新政府は、士族たちの不平不満のはけ口を朝鮮の侵略に向けたのです

1910年8月29日

日本は「韓国併合ニ関スル条約」を発効させ



日清・日露戦争が続く中、弱体化していった朝鮮政府に不当に介入していきました

【1894年東学党の乱】

ワタクシの認識
東学党の乱は朝鮮農民の内乱(朝鮮政府の横暴になど怒った農民の乱)で、農民は朝鮮政府軍を撃退し行ったので朝鮮政府が日本と清国に助けてくれと依頼があったので、両国が出兵して助けた。
その後、ゴタゴタが起こり日清戦争が起こってしまいます(Kの法則?)


日本が敗戦するまでの35年間、朝鮮半島を植民地化しました

ワタクシの認識
朝鮮併合に反対していた伊藤博文を安重根が暗殺したので、朝鮮親日派の嘆願などで併合に走っていった


植民地となった朝鮮に対して、朝鮮人の人権を無視して

民族の誇りをふみにじる行為を踏みにじる行為を行っています

【私有地の接収】



まず、朝鮮の農民をだまして土地をとりあげました

ワタクシの認識
土地調査を行ったが、境界問題が無い時は申請通りに所有を認められた。所有者不明だったり申告されなかった土地や山林は国有化された。今まで農民は搾取され苦しい生活だったが、農地では治水工事が行われ荒れた農地が改善され、各種組合も作られて安い利子で融資を受けられることで仕事が円滑になり朝鮮人の暮らしは改善された。

【皇民化政策】
【朝鮮語教育禁止・日本語強制】



次に、皇民化政策といって、朝鮮語の教育を禁止して日本語を強制するなどして

日本人化をおし進めました

ワタクシの認識
併合後、教育改革を進め小学校が100校から4,271校に増やし1911年には朝鮮語(ハングル)が必須科目になり、ハングルを読める人が6%から22%に向上した。



【創始改名】

創始改名といって、氏名を日本名に改めさせ

ワタクシの認識
身分解放として姓を持てなかった被差別階級にも姓を名乗らせ、戸籍には身分は記載されな
ようになった。身分を解放された子供も学校で教育を受ける事が出来るようになったが、それに反対する朝鮮人により激しい抗議デモが行われたが、日本政府は身分に関係なく教育を受ける機会を与えるべきと鎮圧された。
また、創氏は夫婦で別の名前を名乗っていたが夫婦同じ名前を名乗らせた。改名は姓名を届出する時に、日本風の名前で届けるのを禁止していたが、1940年には日本風の名前でも良いですよと緩和した制度。


【日本の神社参拝】

朝鮮各地に日本の神社を建てて参拝を強要しました


ワタクシの認識
1925年に朝鮮神宮が建設され1938年から各地に神社が作られたので、キリシタンの町S年人は一神教だったから抵抗はあったようです



土地や食料を奪われた朝鮮人の生活は貧しさをきわめ

職を求めて日本に渡らざるを得なくなったのです


【1938年朝鮮人強制連行】

朝鮮人強制連行が始まるのは、1938年ですが

それ以前に日本にきた町鮮人の数は80万人に達していました


ワタクシの認識
1920年の人口は1,300万人程度だったのに強制連行が始まったとされる1937年には2,100万人程度まで増えていったとさぁー。さらに日中戦争が始まると朝鮮人志願兵も応募多数となり最大62倍と言う難関になっていたもよう。1944年には内地と同じく徴兵が行われましたが、徴兵で集った朝鮮人は訓練期間中に終戦になったので、実戦に行く事はありませんでした。


ジャンジャン



と言う事で、ワタクシの今までの歴史観をひっくり返す衝撃の解説を「三重県人権センター」はやってのけました。
歴史観は各国で違いがあると言いますが、「三重県人権センター」はドコの国の歴史観で語っているのか・・・・謎です

そんな「三重県人権センター」や関係機関に電話を行っても

「意見として聞く」

訂正しないのですが?
「だから、意見として聞くが変更は無い」


これの関連窓口に何を言っても


「意見として聞く」
「意見として聞く」
「意見として聞く」

「意見として聞く」
「意見として聞く」
「意見として聞く」
「意見として聞く」
「意見として聞く」



これは聞いているんじゃなくって
スルーしてるんじゃないでしょうか?







今回は難しい事を言いやがるなぁーと
思ったらポチットお願いします









にほんブログ村



三重県人権センター 啓発課
〒514-0113 津市一身田大古曽693-1
電話番号:059-233-5501
ファクス:059-233-5511
メールアドレス:jinkenc@pref.mie.jp
http://www.pref.mie.lg.jp/JINKENC/HP/index.htm


三重県人権課
〒514-8570 津市広明町13番地
人権班
電話番号:059-224-2278
ファクス:059-224-3069
メールアドレス:jinkenc@pref.mie.jp
http://www.pref.mie.lg.jp/JINKEN/index.htm


あくまでも私の歴史認識ですけど、県の認識は違っているようですね。
今回は「三重県人権センター」で流されている画像をそのまま使っており、アナウンスは更に詳しく「近代日本の朝鮮侵略」について詳しく語られています。

そして、11/6~11/7は多くの人がアクセスしてくれました。
なんでも17カ国からアクセスがあり、国内では国立大学さん、関東方面の工業大学さん、九州方面の新聞屋さん、まぁー職員さんか学生さんか判りませんが問題意識を持って自分なりに考えてくれれば良いなぁーと思っています。