手芸屋さんへ行ってきた | keiのブログ

keiのブログ

お買い上げいただいた商品の掲載やこれはと思う気になる事をかくつもりです。

本日10時から12時の間

手芸屋さんにいました。

布草履の作り方を習いに行きました。

お店に入ってみると

70歳くらいのおばあちゃんたちが8人ほど すでにテーブルに座って

手芸にいそしんでいました。

そんな中光景を入り口から垣間見た 私は落ち込んだ気分で入り込み

布草履の作り方を教えてもらう為と 我慢して中に入りました。

おばあさんたちにはひと時の楽しい時間かもしれませんが

私は苦しい時間となりました。

弾む会話をよそに沈む私です。

先生、これどうやるが?

あ、これけ?

ここを三つ編んで、こうするが!、、わかった?。

私のところに先生がなかなか気ません。

その上 花のある女性が一人もいませんので

ズーっとしたばかり見て 苦しい時間が過ぎて行きました。

相当な時間ののち、先生が来て 教えてもらい

下の写真右側が出来上がりました。

左側は、自分で家に帰ってきてもう一度作ったものです。

太さが違う!と思われますが、そこはなれが必要のようです。

初めて編んだ布草履を見て

およめさまも

よくできたね

と、言ってくれたようなきがします。

もう、鼻緒をすげ、草履を編み

後、何をしないといけないのか?

 

 

しかし、何べんも編んでみないとあかん、、と、思う。