新編・伊勢物語 第3139段 災難に遭ふ時の覚悟 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第3139段 災難に遭ふ時の覚悟

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和7年1月下旬の或る日

東南海トラフのもたらす巨大地震の来る

確率が高まりてゐるとの情報を耳にして

歌を

 

大地震(おほなゐ)も 神の意志にて 新しく

  作り直せとの 神託ならむ

 

と詠み、良寛和尚の遺したる言葉の

「災難に遭ふ時は遭ふが宜しく候」との諦観を思ひ出いけり。

避ける事の出来ぬ自然災害に対しての肯定感はさすがに

人生の達人とぞ覚えけり。