新編・伊勢物語 第2981段 御日様に感謝の歌 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2981段 御日様に感謝の歌

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和6年8月8日の

立春知立短歌会の毎月開催の

月例歌会に次の歌

 

水道は 有料だけど 御日様は

  無料のめぐみ ありがたく干す

 

を事前に提出し臨みけり。

この歌、当初は三句目を「太陽は」にて提出し

その後、「御日様は」でなければと気づけども

時、既に遅く無念に思ひけり。

「太陽」も「御日様」も物理的には同一なれども

受ける印象の違ひは明らかに大なり。

歌の心は主題である「洗濯物」が省略されてゐたれども

全体を通し理解されるとぞ信じけり。

而して、歌会での評価は

まづまづの得点をいただきければ

この作はこれにてよし!

と 頷きけり。