新編・伊勢物語 第2929段 連作「北海道を」 その29花咲港の海獺 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2929段 連作「北海道を」 その29花咲港の海獺

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和6年五月上旬の3日

その男の所属する短歌の結社である「桃の会」の

発行する季刊誌の「桃の会だより」57号に

『北海道を』をと題し連作43首を発表し

評価を世に問ひけり。

その連作の第29首目は

 

今行かば (らっ)()見ゆると 聞きしかば

     急ぎい向かふ  花咲港

 

花咲港は花咲蟹の水揚げ港として有名な根室市にある港。

地名の由来はアイヌ語の「ポロ・ノッ」(大きな岬)の意から

大岬→鼻埼→花咲へと転訛して定着せしとぞ覚えけり。

而して、海獺の噂を信じ直ちに向かひ

海を見続けること数時間に及べど

遂にその海獣の姿を見ること叶はず無念なり。

その男の日頃のオコナヒのせいかは定かならず。