新編・伊勢物語 第2718段 降鑒の父母 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2718段 降鑒の父母

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和5年11月12日

刈谷市文化協会所属の短歌部会の年一回の

刈谷市民文化祭参加の

短歌大会に次の歌を

 

天の原 振り放け見れば 降鑒(かうかん)

   父母まして 光がとどく

 

事前に提出し臨みけり。

二句まではかの阿倍仲麻呂作の

百人一首にも採られゐる作を

お借りしての歌なり。

歌の心はその男の両親より今も見守りを受けてゐる

感覚を詠みたる作なり。

而して、短歌大会にてはその点も

二句までも、「降鑒」の意味も表記も理解を

得ること能はず無念なり。

而して、来年の短歌大会に向け捲土重来

近年の流行り言葉にて申せば

「来年は今年の倍返しだ」

との負け惜しみを吼えけり。