新編・伊勢物語 第2690段 7人目の孫の誕生を祝ひて 星原二郎第2690段 7人目の孫の誕生を祝ひて 昔、男ありけり。今も男あり。 その男、令和5年10月4日の午後 その男の7人目の孫の誕生の知らせを受け 歌を 天使の日 徒歩の日なる 今日にして わが七人目の 孫(うまご)生まるる 「天使の日」「徒歩の日」とはその日の10月4日の 語呂合はせにして設定されたる日とぞ覚えけり。 「うまご」とは「美(う)まし子」が語源にて その意は子より可愛い子なり。 いとめでたし。めでたし。