新編・伊勢物語 第2657段 探し物を朝から 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2657段 探し物を朝から

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和5年9月3日

刈谷市は東刈谷市民センターにて毎月開催の

千草会短歌会の月例歌会に

まう一首、次の歌

 

探し物 今日も朝から 時間かけ

       見つからざれば 笑ひて済ます

 

を事前に提出し臨みけり。

ところで探し物が見つかる(まじな)ひ歌をご存知でせうか?

その歌とは

 

清水の 音羽の滝の 尽きぬとも 失せし○○○○ 出でぬことなし

 

○○○○のところに例えば、財布なら「失せし財布の」とし

○○○○のところに、二音の物ならば「失せたる○○の」とし

○○○○のところに、四音の物ならば「失せし○○○○」と

助詞の「の」を取る。

而して、声に出し三回、唱へると探し物が発見出来るのである。

お試しあれ。

而して、効果のほどは保証するものに非ず。

歌会での評価はこの作も「あるある」感に賛同をいただき

得点につながり納得感を抱きけり。