新編・伊勢物語 第2624段 「推し」といふ流行り言葉 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2624段 「推し」といふ流行り言葉

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和5年8月の上旬の或る日

現代の日本の流行語の一つに「推し」といふ言葉を知り

歌を

 

「推し」といふ 言葉が流行り ゐるらしも

   わが一推しは 半世紀「歌」

 

言葉は生き物にして

歌は世につれ、世は歌につれ

に準へれば、言葉は世につれ、世は言葉につれ

流行り廃り、そして死語となりゆくのが常なれど

かつては贔屓を「推し」と表現するのは理解できるが

「尊い」の乱用には眉を顰めけり。