第2471段 長大なるトンネルを掘る技術力
昔、男ありけり。今も男あり。
その男、令和5年2月中旬の或る日
映像にて日本での長いトンネルである
津軽海峡海底トンネル、関門海峡トンネル
恵那山トンネル、関越トンネル、飛騨トンネル
などなどの映像をたまたま目にして
歌を
寸分の 狂ひもあらず トンネルを
両側より掘る 測量技術
測量誤りによりどこまで掘れども
掘れども開通せぬ事態はありやせぬかと
素人なりに思へどもかかる事態に陥りたるとの
事例を聞かざれば日本の土木工事の技術力の高さに
敬意を表しけり。