第2446段 大相撲界の長短
昔、男ありけり。今も男あり。
その男令和5年1月22日
大相撲の千秋楽の取り組みを全て観戦し終へて
歌を
大相撲の 十五日間は 長いけど
力士寿命の 多くは短し
或る相撲部屋の親方曰く
「幕内にて活躍出来るのは概して10年間」と。
当たらずも遠からずして番付表の入れ替はりは激しく
フルに10年間、活躍し続ける力士は稀なるのが現実なり。
而して、年に6回の場所事の15日間は長く
力士寿命の10年間は短し とは
他の競技と比較しての感覚的措辞なり。