新編・伊勢物語 第2392段 中日歌壇に一席で入選 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2392段 中日歌壇に一席で入選

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和4年12月4日

その日の中日新聞の中日歌壇の島田修三先生の選に

見事、一席にて入選を果たしたる作は

 

使用せぬ ことが何よりの 消火器の

      如き男が 会社にはゐる

 

にてめでたき事この上なく

サッカーのワールドカップにて優勝したる気分なり。

而して、選者の島田修三先生の歌評は

「いかなる人を想像するべきか。会社にいれば安心だが

 あまり活躍させたくない人。あるいはふだん目立たぬが

危機に際して頼りになる人。私は前者と解したが

意味深長で面白い一首」

とのお褒めの言葉を給はり佳き日となりけり。

更には中日新聞の32面の小さきコラムの「編集日誌」にも

(枝)といふ編集者に「書き写しながらそっと周囲を見渡して

  みると…。」と引用プラスコメントもあり鼻高々なり。