新編・伊勢物語 第2090段 中国の指導者の姓の漢字の成り立ち 星原二郎第2090段 中国の指導者の姓の漢字の成り立ち 昔、男ありけり。今も男あり。 その男 令和4年1月の或る日 中国の最高指導者の姓である 漢字の【習】の成り立ちに思ひを馳せ 歌を 【習】ふとは 雛が日に向き 飛ぶ練習の 象形文字にて 漢字は詩なり と詠み、我が国の大和言葉の 【学ぶ】の語源が【真似る】である如く 【習】の字に古代中国人の発想の豊かさに 敬意を表しけり。