第1869段 弓取り式を
昔、男ありけり。今も男あり。
その男 令和3年5月16日
大相撲夏場所の中日の取り組みを
観終へて歌を
四股を踏み 邪悪のコロナ 封ぜよと
祈り願ひて 弓取り式見ゆ
と詠み、古来より力士の四股は邪悪なものを
封じ込める力があると信じられ敬はれ来たれば
現在、大流行中の新型コロナウイルスをも
終息に向かはしめよと将豊竜の力強き弓取を
見終へけり。
なほ、大相撲を詠みたる歌は数多あれども
そのほとんどが力士の取り組みの内容にて
弓取式を取り上げたる作を知らざれば
有史以来、初とぞ覚えけり。