新編・伊勢物語 第1692段  四頭の八岐大蛇 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第1692段 四頭の八岐大蛇

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和2年11月7日の

石見の国は浜田市にある

いわみ振興センターにて開催の

石見神楽の演目の『大蛇(をろち)』を楽しみ

歌を

 

神楽なれ 八岐大蛇は 四頭にて

須佐之男命と 激しき戦ひ

 

と詠み、本来であれば当然のことながら

八頭の大蛇なれども、そこはそこ

狭き舞台でもあり四頭を肯ひ楽しみけり。