新編・伊勢物語 第1689段 石見神楽の演目に『人麻呂』を 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第1689段 石見神楽の演目に『人麻呂』を

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和2年11月中旬

石見の国へ日本遺産に登録されゐる

石見神楽を鑑賞に行き

古代の石見の国のスーパースターである

柿本人麻呂を扱った演目が無き事を

訝しみ歌を

 

つのさはふ 石見神楽の 演目に

 『人麻呂』あらねば 脚本書かむ

 

と詠み、石見地方の伝承である

唐土(もろこし)の国より来たる

四ツの眼を持つ強大なる鬼どもが

我が国の民をいじめ苦しめられたる折に

かの歌聖である柿本人麻呂が

歌の力をもて退治せしとの物語を

上演すれば面白き作品になるとぞ確信を持ちたり。

石見地方には130もの石見神楽を上演する

団体である社中あらば

その男の願望を叶へて実現の団体の

一つや二つはあらむとぞ切に願ひけり。