新編・伊勢物語 第1668段 仏足石歌体にて何を飲むか迷ふ歌 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

 

第1668段 仏足石歌体にて何を飲むか迷ふ歌

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和2年10月の或る日

日暮れの早まりたれば

合はせて歌を

 

待ちかねて 雀色時 まづビール

 さてその次は 酒かワインか ウィスキーか焼酎か

 

と短歌ではなく 5・7・5・7・7・7

の形式の仏足石歌体を詠み、何を飲むか迷ひけり。

※「雀色時」とは黄昏時の古き言ひ方なり。